YouTube収益化の税金について
YouTubeで収益化をできるようになったのでしようと思うのですが未成年なので親名義でアドセンスアカウントを作る予定なのですがその際、親名義で登録しているので親が副業していると勘違いされることはないですか?また、親の税金は増えますか?
税理士の回答

土師弘之
親名義で登録しているのであれば、当然親が副業しているとみられます。「勘違いされる」という問題ではありません。よって、親の税金は増加します。
親の名義を借りているのであれば、それを立証できる証拠をそろえておく必要があります。
ただし、アドセンスは18歳以上であれば参加できるはずですし、18歳未満であっても保護者のアカウントにリンクさせれば承認されるはずですので、親の名義で登録する(親の名義を借りる)理由がありません。
保護者のアカウントとリンクすれば副業扱いになりますか?また、立証できるための証拠はどのような証拠が適切でしょうか?
すみません、質問を変えさせてください。
自分は未成年なんですが、親が副業扱いされずに収益を得るにはどうすれば良いでしょうか?未成年はアドセンスに登録ができないとなっているので親を頼りたいのですが、親の副業となっても困るので教えていただきたいです。。。長文申し訳ないです🙏💦💦

土師弘之
未成年でも、保護者と一緒にならアドセンスアカウントを作成することができるはずですが。そうすれば自分のアドセンスアカウントを登録できるので、親の副業にはならないと思われます。
一度、YouTubeのサイトで確認してみてください。
確認してみます。ありがとうございました!
本投稿は、2021年03月30日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。