メルカリでの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メルカリでの確定申告について

メルカリでの確定申告について

会社員で、約3年に渡りメルカリをしてます。

毎年、約120件ほどメルカリで取引があり、その内40件は転売目的(営利目的)で取引してます←自覚有

中には同じ商品を沢山仕入れ売った事もあります。
それ以外の80件の取引は生活用動産(不用品)を販売してました。

それでも実際営利目的で出品したものの所得は、毎年約10万程でした。
毎年のメルカリでの売上金は約90万ほどあり、その金額を数回に渡り銀行口座へ振込しています。

この場合入金金額からも税務署的に怪しく見らるのか?
また連絡が来る可能性は高いのでしょうか?

年間の雑所得にあたる、20万円には当てはまりませんが。
過去3年に渡り、上記の様な事を行なっている為、継続的な営利目的と認識され、何かしら悪い事が起きるのかと、不安になっております。

継続的な営利目的で、且つ売上が10万程の所得でも、トラブルを避ける為、確定申告はした方が良いのでしょうか?


税理士の回答

税務署から、連絡があることは、自然と思ってください。税務署の署は、警察署の署と同じです。
取り調べを行うところです。
でも、しっかりとした資料があれば、怪しまれても、心配はいりません。
税務署も、多くのネットの取引情報を調べています。
連絡があれば、いつでも、資料を出せるようにしましょう。
安心ください。

本投稿は、2021年06月04日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,495
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,442