副業なし給与所得者の確定申告について
小さな医療機関に勤めています。
年収は240万円程度です。
国民健康保険、国民年金に加入しており、毎月の給与からは、所得税と雇用保険のみ天引きされています。
平成30年に転職にて現在の職場に入職した際、確定申告を行うように経営者から言われていましたが、1度も確定申告をしないまま、3年勤続してしまいました。
書類作成が難しかったことと、職場にて契約している税理士の先生がおり、毎年年末調整が行われていたことで確定申告を怠ってしまいました。
今年の国民健康保険の支払い額が役所から通知された際、昨年と比較して1/3以下になっていたことで不安に思い調べてみたら、どうやら昨年度が未収入扱いになっているようでした。
今後、遅ればせながらもしっかりと申告をしようと思っておりますが、なぜ、給与所得者で副業0、フリーランスでもなく、年末調整も行われているのに確定申告が必要なのでしょうか。そして、3年分のペナルティは一体どれ程のものになってしまうのでしょうか。
不勉強でお恥ずかしい限りですが、何卒ご回答をよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

勤務先において年末調整がされていれば、所得税についての確定申告は不要になります。なお、勤務先が市区町村へ給与支払報告書を送付していなければ、住民税の申告をする必要があります。詳細については、勤務先と市区町村の住民税課に確認をされるのが良いと思います。
早速のご回答、ありがとうございます。
明日、区役所の方に問い合わせようと思います。
お忙しいところ、お時間頂戴し申し訳ございませんでした。
本投稿は、2021年06月22日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。