開業届 青色申告承認申請
令和3年10月より業務委託として収入を得ております。
あまり税のことなど詳しくなく、確定申告をする際は事業所得となることや控除を受けるには青色申告等があることをつい最近しりました。
令和3年10月からですが、いまからでも開業届や青色申告承認申請書は提出できるのでしょうか?また、いまから提出した場合
令和3年度分の確定申告はどのような扱いになるのでしょうか??
税理士の回答

開業届は、実際に業務を始めた日から1か月以内に提出します。また、青色申告承認申請書は開業日から2か月以内に提出します。令和3年分の確定申告は白色申告になります。開業届は3年10月の日で提出します。青色申告承認申請書は、今年の3/15までに提出すれば令和4年は青色申告になります。

令和3年10月からですが、いまからでも開業届や青色申告承認申請書は提出できるのでしょうか?
→開業届は今から提出していただいても大丈夫です。
開業年から青色申告を行いたい場合は、開業後2月以内に申請しなければなりませんから、令和3年分から青色申告をすることはできません。
令和4年分から青色申告をするには、令和4年の3月15日までに青色申告承認申請書を提出する必要があります。
ご丁寧にありがとうございます。
まだ何点か質問があります。
①そうしますと、令和三年分の10月から12月分は給与所得と一緒の扱いで事業所得として確定申告すればろしいでしょうか?
②また、開業届を、出すにあたって
契約として令和四年の3月で終了します。
その後はまだ決まっておりませんが、また雇用形態がかわり、給与所得として収入が入る予定なのですが、
このスパンの短さで開業届をだすものなのでしょうか???
③給与所得と事業所得がある上で青色申告はできるのでしょうか?
④当初の質問にも記載させていただきましたが、フリーランスとしての扱いだというのを最近しり、税金を後程納めなきゃ行けないと聞き、納税の負担がどれくらいなのか恐れています。
金額的には三ヶ月で100万円ほどの報酬になります。
大体の税額や控除額などはおわかりになりますでしょうか?
本投稿は、2022年01月13日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。