税理士ドットコム - [確定申告]クレカ盗難・キャッシング被害による雑損控除について - 盗難なので雑損控除の対象になるものと思われます...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. クレカ盗難・キャッシング被害による雑損控除について

クレカ盗難・キャッシング被害による雑損控除について

財布を盗まれてしまい、現金の引き出しやキャッシング等の被害に遭いました。
暗証番号と同じ番号が記載された書類が入っており、クレカ会社の保証は効かないとのことで、泣く泣く不正利用された金額を支払いました。

この件では、雑損控除の対象になりますか?
対象になる場合、準備する書類や、控除を受けるための手続きの流れについてご教示いただけないでしょうか。

税理士の回答

 盗難なので雑損控除の対象になるものと思われます。

 盗難にあったことがわかる書類や、上記のクレジットカード会社の明細など、被害金額がわかる書類を持って、確定申告時期に所轄の税務署に相談に行くのがよいのではないかと思います。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1110.htm

ご回答くださりありがとうございます。

被害に遭ったのは昨年9月ですが、雑損控除については、恥ずかしながらつい先日知りました。
今年は確定申告を行っていないのですが、この場合はどのような手続きになりますでしょうか?

 そういうことであれば、所轄の税務署にすぐにご相談に行かれるのがよろしいかと思います。

 事案も事案なので、丁寧に対応してくれそうな気がします。

丁寧にご教示くださり、ありがとうございます。
明日にでも相談に行ってみようと思います!

本投稿は、2022年05月28日 05時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 盗難の雑損控除についての質問です

    個人事業主の青色申告です カバンの盗難に遭い、盗まれました。カバンの中に、売上金や、車や自宅の鍵も入っていたため、車や自宅の鍵も交換しました。 保険は使...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • 水漏れ事故の被害者です。雑損控除について

    マンションに住んでいます。 上の階の住人のトイレのウォッシュレットが故障して、私の部屋が水浸しになりました。 上の階の住人に損害賠償をしましたが、上...
    税理士回答数:  1
    2015年10月03日 投稿
  • 詐欺被害金額の確定申告について

    お恥ずかしながら同世帯に住んでいる母親が詐欺被害に逢い約250万円を騙し取られました(銀行カード数枚を取られてお金を引き出されました)。 母親はまもなく8...
    税理士回答数:  2
    2018年12月21日 投稿
  • 雑損控除が記載されている書類

    所得証明書には、雑損控除や青色申告特別控除が記載されていないのですが、これらの記載がある公的書類はなんでしょうか? また、通常、雑損所得は所得証明書には記載が...
    税理士回答数:  2
    2017年09月27日 投稿
  • 雑損控除

    空き巣に入られ、警察に来てもらい、盗難届を出しました。 雑損控除の申請をしたいです。 家じゅう荒らされ、土足や侵入の際のガラスの破片などでかなりのものが、壊...
    税理士回答数:  2
    2018年08月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,481
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,446