税理士ドットコム - [確定申告]ドル建てETF購入時の為替差益の税金 - 株売却時の為替差益は株の譲渡損益に含まれます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ドル建てETF購入時の為替差益の税金

ドル建てETF購入時の為替差益の税金

米国株ETF購入にあたり、住信SBIネット銀行でドル積み立てを開始しました。現在約500万円分で40万円分の含み益があります。ここから、毎月一定額をSBI証券に移し、手始めにVOOを毎月一単位ずつ購入し始めましたが、購入時に為替差益が発生することで、申告する必要はありますか。また、その際の金額はどの様に算定するのでしょうか。

税理士の回答

購入時に積み立てたドルの含み益が実現しませんか。

預金を積み立てて株に移すということですね。預入時の円投入額の累計と株に移した時の為替相場による円換算額との差額が雑所得となります。給与所得者であれば20万超で申告する必要があると思います。

ご回答ありがとうございます。為替差益を計算する際、かなり複雑な計算となりますが、出来る範囲で申告しておけば大きな問題にはなりませんでしょうか。

本投稿は、2022年09月06日 23時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 米国のETF の為替差益についてのご相談です。

    米国のETF-バンガードs&p500ETFを、保有しています。 NISAで、一括購入し、配当金を、受け取っています。 本日、為替差益を、確定申告しないといけ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月17日 投稿
  • 米国株における為替差益について

    これまで円でドルを購入して米国株の購入、売却をしてきました。ドルのままにしていてまだ日本円に戻したことはありません。これを日本円に替えた時点で為替差益が発生する...
    税理士回答数:  3
    2021年02月05日 投稿
  • 米国株の為替差益について

    米国株を保有しています。 米国株の配当金・売買益にそれぞれ所得税、住民税(配当金に関しては現地税金)が発生することは理解しました。 それとは他に為替差益に税...
    税理士回答数:  1
    2019年04月18日 投稿
  • 外国ETF購入時 為替差益生じた場合確定申告必要か

    配当金、売却金をドルから円に替え為替差益が生じた場合は、確定申告が必要になる可能性があることはわかったのですが、 円→ドル替時から数日ドルを放置して外国E...
    税理士回答数:  1
    2022年01月23日 投稿
  • 米国株投資の為替差益

    まず初めに米国株を円建て買付をし、その後ドル建て売却し期間を経て再度米国株を売却して得た米ドルで買付をし最後に円建てで売却した場合の為替差益の計算を教えて下さい...
    税理士回答数:  2
    2020年11月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,105
直近30日 相談数
673
直近30日 税理士回答数
1,251