税理士ドットコム - [確定申告]ハンドメイド品 ネットショップ販売の売上・送料の仕訳について - 4/1に送料も貴殿が立て替える、ということなので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ハンドメイド品 ネットショップ販売の売上・送料の仕訳について

ハンドメイド品 ネットショップ販売の売上・送料の仕訳について

ハンドメイド品をネットショップで販売しております。
商品が売れた場合の、仕訳(複式簿記)の仕方、特にお客様負担の送料の扱いが分からず相談させて頂きます。
以下に一例を記載しています。
 ※送料はお客様負担、配送方法はクリックポスト
 ※ネットショップからの売上入金は翌月末

4/1 商品1000円+送料100円が売れる(送料100円はお客様負担となる)
   ネットショップに1100円が入金され、商品を発送。
   発送の際、送料は販売者である私が立て替えますが、
   その代金は翌月27日に口座引落しとなります。

5/27 送料100円が口座引落しされる。

5/30 販売手数料100円、振込手数料100円が引かれた900円が
   口座に振り込まれる。

-----------------------------------------------------------------------

4/1 (売掛金)1,100円 / (売上)1,000円
            (立替金)100円

発送時の仕訳は、送料について考慮すると上記になるかとも考えたのですが、自信が無くその後の仕訳もよく分からない状態です。
以上、ご教示お願いいたします。

税理士の回答

4/1に送料も貴殿が立て替える、ということなので、まず送料について、

(借方)立替金 100 (貸方)未払金 100

として、同時におっしゃるように、

(借方)売掛金 1,100 (貸方)売上高 1,000
            (貸方)立替金 100

として、立替金を相殺してしまったほうが、わかりやすいと思います。

5/27の送料引き落とし時に、

(借方)未払金 100 (貸方)普通預金 100

と未払金を取り崩し、

5/30は

(借方)普通預金  900 (貸方)売掛金 1,100
(借方)支払手数料 100
(借方)雑費    100

となります。支払手数料は販売手数料で、雑費は振込手数料です。

唐澤先生、丁寧なご回答ありがとうございます。
まとめますと、以下のような仕訳で良いのでしょうか?

4/1 (売掛金)1,100円 / (売上)1,000円
            (立替金)100円
   (立替金)100円 / (未払金)100円

5/27 (未払金)100円 / (普通預金)100円

5/30 (普通預金)900円 / (売掛金)1,100円
(支払手数料)100円
(雑費)   100円

おっしゃる通りで問題ないと思います。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年09月07日 10時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636