[155ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,978件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 155ページ目

確定申告」の税務相談(155ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,978件の記事が見つかりました。 51,978件中 7,701 - 7,750件を表示

  • 期首在庫

    期首在庫を振替伝票で整理仕分けする場合、借方に期首商品棚卸高〜円/貸方に商品〜円であっていますでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年02月28日 投稿
  • 前期の未払金二重計上の訂正について力添え下さい。

    前期と前々期(令和3と4年度)、クレジットカードで購入したものを取引した日に 【借方】消耗品費等【貸方】未払金 クレジット引き落とし日に 通常は【借方】未...
    税理士回答数:  1
    2024年02月28日 投稿
  • 確定申告について

    確定申告初心者のものです。 令和5年分の確定申告を、今年の1月にe-taxで行いました。主に雑所得です。口座振替依頼を作成して送って、メッセージボックスに確定...
    税理士回答数:  2
    2024年02月28日 投稿
  • プライベート用のクレカ

    ①プライベート用のクレカで事業用のものを買った時の仕訳の仕方 ↑プライベート用のd払いで支払った場合も同じでしょうか? よろしくお願いします
    税理士回答数:  2
    2024年02月28日 投稿
  • 開業日について

    雑所得の範囲で副業をしています。 今年、本業として青色申告を申請すると考えた時の開業日についてお伺いします。 ①青色申告承認申請の期限が3月15日なので...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • メルカリ等でのトレカを売却し続けている場合確定申告は必要ですか?

    ポケモンカードが趣味で沢山購入しています。 その中からいらないものをメルカリで売却しています。1枚辺り30万円するような高額なものはないのですが自身が大量に購...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 所得税の白色申告について

    令和5年の所得税確定申告を白色申告にて行いましたが、今までずっと振り込まれた売上で所得税を申告してましたが、色々と調べてると間違っていたのでは無いかと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 雑所得の経費が収入を上回る場合(未開業)

    確定申告についての質問です。 9月末で会社を退職し、10月から業務委託で働いています。 確定申告では、会社員時代の給料+業務委託の収入(雑所得)を申告し...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 確定申告 freeeの売上高入力について

    売上入力の金額と税区分の選択について質問です。 個人事業主で建設関係の仕事をしてます。 昨年10月1日よりインボイス登録した事により業務一式の金額と消費税を...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 個人事業主になる前に短気派遣をやっていた場合の確定申告について

    はじめまして。現在青色申告で初めて確定申告の準備をしているものです。去年の8月に個人事業主になりましてその前の4月から6月まで短期で派遣の仕事をやっていたのです...
    税理士回答数:  3
    2024年02月27日 投稿
  • 個人事業主の元入金について

    お世話になっております。 事業主勘定を使っている個人事業主です。 会計ソフトは使っておらず、スプレッドシートのマクロで帳簿を作っています。 元入金がよく理...
    税理士回答数:  3
    2024年02月27日 投稿
  • 領収書の宛名について

    領収書の宛名がメールアドレスになってしまっています。変更はできませんが、このまま領収書として計上して大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 開業届と青色申告承認申請書の提出期限について。

    現在、パート+副業(ハンドメイド)の収入が扶養を超えないように調整して働いています。 ハンドメイドの活動が軌道に乗ってきたので、扶養を超えて活動したいと考えて...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 繰り越しのある上場株式の譲渡損と当年分配当金相殺について

    お世話になっております。 令和4年上場株式売買で譲渡損発生したので、譲渡損失を令和5年へ繰り越しています。 令和5年株式売買はなしで、配当金のみを受け取って...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 確定申告地獄

    個人事業主開設以来の初めての確定申告、青色申告で色々調べてやってますが、余りにも難しく苦戦してます。 事業主貸で事業口座から自身の個人口座に振替た分の事業...
    税理士回答数:  3
    2024年02月27日 投稿
  • 火災保険について

    個人の所得税について質問があります。火災保険に加入しているのですが、こちらは確定申告に反映させることはできますでしょうか。また、現在住んでいる自宅とは別に実家で...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 特定口座(源泉徴収あり)の場合の確定申告必須条件

    会社役員で給与(2000万未満)のほかに年金受給をしております。 会社では年調未済で確定申告をする予定ですが 特定口座年間取引報告書(源泉徴収あり)の分は申...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • paypay間での貸し借りについて

    PayPay間での貸し借りについてです。 友人にPayPayで110万円以上を借り、1年以内に返済した場合、贈与税または所得税はかかるのでしょうか。また確定申...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 高額な情報商材の減価償却(白色申告)について

    お世話になります。 高額な情報商材を2023年に2つ購入し、1つは90万円(2023年10月)、もう1つは28万円(2023年4月)です。 2023年は...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 個人事業主自動車法人に売却

    お世話になっております。 個人事業主の時に200万円車購入しました。 現在法人会社設立して、車を150万円で法人に売却致しました。 個人事業主の確定申告時...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 【確定申告】

    現在新卒で、年末調整はすでに終えてます。しかし、昨年の1〜3月に業務委託で26万ほど稼ぎがあります。しかし、必要経費として購入したものもあり、所得としては20万...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 昨年個人事業主として初めて確定申告をしました。昨年記入ミスがあり今年それを繰り越すので困っています。

    フルートを演奏したり、教える仕事をしています。昨年、初めてマネーフォワードクラウドを使って、確定申告をしました。今年、繰り越す際に、記入間違いがあることに気づき...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 確定申告について

    個人でやってて友人の所属する会社から毎月お給料をもらってますが、確定申告の仕方がそもそも手順なども含めてわかりません。教えて頂けると幸いです。
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 法人成りの司法書士の報酬、仕訳について

    お世話になります。法人成りのため、司法書士へ個人事業主口座から支払いをしました。その後、源泉徴収については法人の口座より支払いをしました。この場合、個人事業主側...
    税理士回答数:  3
    2024年02月27日 投稿
  • 公的年金の確定申告について

    公的年金の源泉徴収票が見当たらなく、年金額改定通知書しか手元にありません。 税理士さんに確定申告を依頼した場合、この公的年金の源泉徴収票がなくても、年金額改定...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 仮想通貨の元本利確に対する課税について

    2021年に仮想通貨Aが30万だった時に、30万円分購入し、1A保有。 2024年仮想通貨価格が倍の60万になったので、0.5売却し元本の30万円分利確し、0...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 知人の手伝いでの確定申告について

    アルバイトを2ヶ所、芸能活動をしています。 アルバイト先1ヶ所で年末調整をし、給与所得で確定申告、少額の芸能活動は雑所得で例年申告しています。 一昨年末...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 生命保険料 二重申告

    初めまして。 現在扶養内でパートをしております。 年末調整の際、手続きがよく分かっておらず 主人側と自分のパート先と、2重で生命保険料控除の申請を行っ...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 期首残高を変更したい

    令和4年度から青色申告を始めました。 その時に期首残高を登録し忘れてしまったため、令和5年度の期首残高が実際の預金口座の額と合いません。 これを一致させるた...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 株式売却益

    昨年、特定口座の株式を売却しました。 これに合わせてふるさと納税やりましたが、株式売却益の収入は確定申告をしないと市町村は私の収入として認識しないのでしょうか
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 確定申告における課税取引金額の軽減税率適用について

    現在小売業をやっていますが、所属会社から商品(全て軽減税率対象)を仕入れて販売する形態ではなく、所属会社が仕入れたものを販売し外交員報酬として対価をもらっており...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 副業における業務委託費について

    現在本業(社会保険加入)があり、副業で業務委託料を頂戴しました。 開業届け等出していないので青色申告ではなく白色で申告予定なのですが、この場合 1、業務...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 簡易課税制度の分類

    やっていることは対面販売なのですが、所属会社から仕入れた商品を売るのではなく、所属会社が仕入れた商品を販売する形態で仕入れは全て所属会社がおこなっております ...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 確定申告について

    去年副業でせどりを初めました、開業届も出しました。 しかし今年は赤字になってしまったのですが確定申告を出した方がいいのでしょうか? 出さなかった場合どうなる...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 80%控除対象取引、免税事業者の対応について

    商品の販売をしている、免税事業者です。 いままで取引先の請求書には 支払金額…1,500円(内消費税10%、136円) 源泉徴収税…153円 と記載され...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 家事按分について

    主婦で扶養内の個人事業主です。 はじめての確定申告で青色申告決算書作成では 家事按分として自宅部屋(住宅ローン)や光熱費は 世帯主である主人の支払いなので...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 同居特別障害者控除について

    難病、寝たきりで全く動けない父を、姉と私、母親とで 同居で介護しております。 要介護も身体障害者も一番上です。 精神的、肉体的、時間的拘束について...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 年度替わりの扶養捉え方について

    主人の雇用先から、「3ヶ月連続で10万を越えているので、扶養から外れます。」と言われました。主人の会社はその時点でみなしオーバーになる為だそうです。 前年...
    税理士回答数:  2
    2024年02月27日 投稿
  • 譲渡所得の保有期間について

    譲渡所得の短期税率か長期税率かを考える時に、以下の場合はどちらになるのでしょうか。 ①平成18年に父が亡くなってから相続登記をしていなくて、令和5年に売却...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 別居の母親を扶養にいれられるか

    要支援認定で、介護サービスを受けている別居の母親(父親はすでに死亡)がいます。収入は年金のみで、昨年は189万でした。 一昨年より私の口座から薬代や看護師代、...
    税理士回答数:  3
    2024年02月27日 投稿
  • ポイントの確定申告、住民税申告について

    お世話になります。 プライベートで電子書籍販売サイト内で貯めたポイントを使用してそのサイトで書籍を購入しました。 貯めたポイントの種類は、以下になります...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 支払調書と収入金額について【確定申告】

    業務委託にて1社のみから収入を得ています。 先日、契約先の会社から、支払金額と源泉徴収金額が記載された支払調書をいただきました。 これをもとにe t...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 家を売却しました

    家を950万円で売却しました。25年前に1250万円で購入した築25年の中古住宅なのですが、確定申告は必要でしょうか?売却したお金でローンは完済しており、新しく...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 準確定申告に必要な土地評価額について

    あと2ヶ月のうちに準確定申告をしないといけません。築古のアパートの個人経営になります。建物は父名義のものですが、土地が古くからの共有名義になっています。建物分は...
    税理士回答数:  4
    2024年02月27日 投稿
  • 確定申告 障害者控除について

    別世帯の父親を税法上の扶養にいれています。この度、父親が要介護3に認定されたため確定申告用に障害者控除認定証を発行してもらいました。確定申告で障害者控除の申告す...
    税理士回答数:  1
    2024年02月26日 投稿
  • 確定申告について

    初めての確定申告のため やり方が分からず困っています また今後起業する予定ですので そちらについてもご相談させていただきたく思います
    税理士回答数:  1
    2024年02月26日 投稿
  • 課税事業者について。

    個人事業主をしております。 よく1000万を超えると課税事業者になる等と聞きますが、具体的に何が1000万を超えると課税事業者となるのでしょうか?経費等や...
    税理士回答数:  1
    2024年02月26日 投稿
  • 贈与のお金の流れと確定申告について

    住宅取得資金のための贈与300万を両親から受け取りました。父が母へ現金手渡し150万、母が私の口座へ300万という流れです。 この場合、 ①住宅取得資金...
    税理士回答数:  1
    2024年02月26日 投稿
  • 2024年02月02日22時23分に投稿された件でお聞きしたいのですが…

    下記質問を見ました。 が、回答は青色申告での解答な様で… 私はe-Taxで白色申告での申告を昨日しました。 私も同じ内容の事で、困っております。 幸いe...
    税理士回答数:  2
    2024年02月26日 投稿
  • 減価償却を1年ずらすことができますか?

    昨年父が物販業を始めました。 今回は白色で確定申告する予定です。 開業前に70万のセミナーを受けているのですがこれ以上経費を計上してしまうと利益がなくなるの...
    税理士回答数:  2
    2024年02月26日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,947
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641