[29ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,912件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 29ページ目

確定申告」の税務相談(29ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,912件の記事が見つかりました。 51,912件中 1,401 - 1,450件を表示

  • 私は確定申告が必要なのかどうか

    私は今年の1月から2月まで単発バイトと短期バイトをやっていて2/11に中途採用で正社員になってバイトをやめたんですが 単発バイトと短期バイトだけで合計34...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告書の特別税額控除について

    こんにちは 現在マネーフォワードを用いて確定申告書(白色申告)を作成中の者です。 令和6年度に届いた『給与所得等に係る市府民税〜』の通知書には定額減税額...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告における定額減税の記載について

    本業の収入と雑所得の収入があります。 源泉徴収表をみると、源泉徴収時所得税減税控除済額〇〇円。控除外額△△円の記載がありました。 確定申告の際に、定額減税の...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 個人で研修会を開催する際の収支仕訳について

    臨床心理士(個人事業主)で、青色申告をしています。 この度、学校の先生を対象に個人で小さな勉強会(有料)を開催することになりました。 民間の貸し会議室を...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 事業用口座・カードがなく、事業主貸が極端に多くなる場合

    細々とハンドメイドをしており、今年初めて青色申告をします。 事業用口座/カードを作っておらず、プライベートのお金と一緒になっています。 経費の一部に夫名...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 修正申告について

    税理士の方にお願いして確定申告をしました。 個人事業主で申告に基づき、所得税・消費税を既に支払い済みです。 改めて内容を確認した際に、地代家賃の経費...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 開業費について

    保健所での美容所登録のために必要なレントゲン診断書を開業前に受けたのですが開業費または経費どちらで計上したら良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告(更正の請求について)

    令和5年の令和6年に前職から過払金があり、更正の請求をe-taxでしたのですが、添付書類を送る方法が分かりません。 なにをどこから提出したらよいのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 消費税の期末処理のモレ

    個人事業主(課税事業者ー税抜経理方式、2割特例適用)です。 インボイス制度開始時に初めて課税事業者となり、(令和五年度の)所得税・消費税の申告を行い納付も済ま...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 倒産防止共済前納

    青色申告の自営業者です。 節税対策のために倒産防止共済を前納したのですが、そんなに所得を下げなくても良いことに気がつきました。 前納分を翌年の確定申告の...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告書の譲渡所得の記載方法について

    確定申告書作成コーナーにて譲渡所得の確定申告を作っています。 不動産を売却しました。売買契約書では土地の地番がいくつかにまたがっています。 (例:300番1...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • プライベート用車両の売却について

    個人事業主です。 車両を2台所有しており、1台は事業用として、減価償却しております。もう1台は、プライべートなので、台帳にのせず、経費計上はなにもしておりませ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 国民年金と国民健康保険の控除

    国民年金と国民健康保険の控除ですが、 控除用のハガキが無くなってしまい、 今年は事業も赤字で、配当なども金額が 9,000円以下の予定なため、税額が変わら...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • クレジットカードの期首残高について

    クレジットカードの期首残高とは12月の未払い分の合計(分割払いがあればそれも+する)ということでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 共働きの際の定額減税に関して

    私(夫)は個人事業主で、妻はパートとして働いています。 子供が1人いますが、子供は健康保険については妻の扶養に入っています。 1.妻の源泉徴収票の【...
    税理士回答数:  4
    2025年03月12日 投稿
  • メルカリでのトレカ売買でかかる税金について

    会社員でメルカリで不要品のトレカをここ5年くらい継続して売買しているのですが、メルカリの売上金だけで年によっては50万をこえている年もあります。 パックか...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 定額減税について

    青色申告(65万円控除) の個人事業主です。 今年の所得税の納税額は5万円 定額減税の金額が二人分で6万、今年の所得の納税金額より上回ります。 申告書への...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告の申請後の修正について

    2024年度の確定申告について質問です。 私は課税事業者(適格請求書発行事業者・Tから始まる適格番号を保有)として白色申告を行ないました。 ですが、誤って免...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 未払金計上漏れの仕訳について

    やよいの青色申告を使っています。 前期の水道光熱費を未払金として計上していなかったためマイナスになってしまっています。 この場合どう仕訳したら良いのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 会社員の譲渡所得の確定申告について

    当方年収2000万以下の給与所得者で、会社にて年末調整済みです。 昨年金のネックレスを2つ売却し、28万円程になりました。2つとも長期譲渡所得、購入金額は不明...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 長期借入金金額の修正について

    やよいの青色申告を使ってます。 前期、長期借入金の金額を間違えて少なく入力していることに気づき修正したいのですが どのような仕訳をすればよいかわからなく、元入...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 前年度決算時の未払金計上ミスについて

    初めて投稿させていただきます。個人事業主です。解決策をご教示いただけますと幸いです。 確定申告の最終チェックを行っていたところ、前年度12月分経費に計上した(...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • コーヒー生豆の棚卸しについて

    焙煎前の生豆の棚卸しの方法を教えていただきたいです。 お客様へ販売する豆の量が100g〜なのですが、焙煎すると生豆より20%程量が少なくなります。 またハン...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 白色申告 家賃や光熱費、通信費や会費について

    副業を始めるようと考えていますが、自宅で行うため家賃や光熱費は確定申告の際に経費に出来ますか?(主人が支払っています) また、スマホを使う副業のためスマホの通...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 青色申告決算書の記入方法について

    書類の記入の仕方で分からない点があります。 毎月の仕入額を記載する欄がございますが、これは実際に支払った額をベースに記載するのでしょうか。 それとも...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 給与所得者の副業について

    会社に所属している給与所得者なのですが、昨年はフリマサイトの売上金が20万円を越しております。 基本的に売買しているのはロボットおもちゃやヒーローの変身トイな...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 事業主貸

    フリーランスです。 青色申告3年目ですが、事業主貸を理解しておらず現金が増え続けてしまっています。 生活費として使った場合、日付はいつにすればいいのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 年の途中で退職した場合の確定申告 記入について

    2024年の途中に退職しました。 年末調整されていないので、自分で確定申告をスマホからe-taxで手続きしようと思います。 年末は、家族の扶養家族になってい...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 青色申告 配偶者控除について

    お世話になります。 今年、初めてフリーランスで青色申告で確定申告提出します。 現在、夫の扶養に入ってます。 フリーランスの場合は、所得金額(収入金...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 個人事業主の定額減税について

    個人事業主で青色申告をしています。 今期が赤字のためマイナスの申告になるのですが、この場合定額減税は確定申告書欄は「0円」でよいのでしょうか? 本来...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 前年度の売掛の仕分けミスについて

    免税事業者の個人事業主です。毎年確定申告で所得は0になりますが青色申告しています。 前年度の確定申告の際、 借方 支払い手数料 150円 貸方 売掛金 15...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告の国民健康保険税について

    国民健康保険税について各期ごとで引き落としが行われていましたが、前年度分から一括で引き落としが行われました。 期を跨いで引き落としがされたため、前年度分の一部...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 期首残高の修正

    前年度の確定申告で金額は合っているのですが、仕訳伝票の入力で 間違いがあり下記のように今期の期首残が下記のようになってしまいました。 例1) 売掛金    ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 再質問。白色申告が事業所得、雑所得どちらなのか

    追記ありで再質問 致します ハンドメイド作家、雑貨の仕入れメルカリ転売、チャットレディ これらが収入の場合でも (フリーランスとして開業届提出済み、会社...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 自宅とは別に事務費を借りている場合

    去年の5月より、自宅とは別に住居兼事務所の物件を借りております。(非課税) 当初は今の住居から引っ越す予定でしたが、仕事に使用するものも多いため、住居はそのま...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 白色申告を間違えたかもしれません

    ハンドメイド作家/雑貨の仕入れメルカリ転売/チャットレディ これらが収入の場合でも(ハンドメイド作家や雑貨オンライン販売として開業届提出済み、会社などでは働...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告

    本業で年末調整済み、副業で確定申告する際、e-Taxの所得を選ぶ項目で副業は雑所得のみ選択で良いのか?それとも給与所得も選択するのか?ご返答お願い致します。
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告について

    白色申告ですが、色々帳簿などに不備が見つかり自分では不安のため税理士さんにお願いすることになりました。 ただ期限後の依頼になってしまうので期限後申告になり...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 世帯主が社会保険料を支払っている場合の医療費控除について

    世帯主である父が(国保)私(本人)の国民健康保険料も支払っている場合、 本人の確定申告で医療費控除は受けられますか。 医療費は本人が支払っています。
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 医療費控除、社会保険控除について教えてください

    個人事業主です。 医療費控除について、1〜3月家族の扶養に入っており、4月5月は国民健康保険に入り、6月から現在は国民健康保険組合に入っております。 ...
    税理士回答数:  3
    2025年03月11日 投稿
  • 扶養控除について

    親に毎月生活費として仕送りをしていますが、この場合、扶養控除になりますか? また親の国民健康保険料を自分が支払いをした場合、それも社会保険控除の中に入れる...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告について。持ち株会

    持ち株会を解約しました。精算書に記載してある配当金の金額、1,756千円を確定申告すれば良いでしょうか? ちなみに、その他入金欄に44千円の記載がありますが、...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告後の訂正について(貸借対照表)

    e-Taxで確定申告を済ませた後、訂正箇所に気づきました。 正(借)普通預金 (貸)売掛金 誤(借)普通預金 (貸)事業主借 となっていました。 損...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 源泉徴収されない報酬

    個人事業主のライターです。 記事1本いくらという契約で毎月源泉徴収票が発行され報酬をいただいております。 その紙には支払い金額と源泉徴収額が記載されているの...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 家事按分の計算の仕方

    自宅兼仕事場なんですがwifiのルーターが古くなり買い換えるのですが その際経費にはなると思いますが 家事按分する際の計算の仕方がいまいちわかりません。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 白色申告の帳簿について

    数年分の帳簿の付け方を間違えていることに気づきました。 確定申告は毎年やり税金も納めております。 ただ税務調査が入った時に間違いだらけの帳簿は証拠になるのか...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 固定資産の「取得日」と「事業供用日」が年度をまたぐ場合の対応

    2024年10月31日に40万円のエスプレッソマシンを購入しました。 記帳は、10月31日付で「機械装置」で取引登録してあります。 実際に納品されたのは、1...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 令和6年の確定申告から青色申告が出来るか否か

    令和6年(2024年)の確定申告において、開業届を提出が2024年の11月になってしまったため、青色申告は適用されないと思っていますので、 今e-taxの画面...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 10年超所有軽減税率の特例について質問です

    40年程年以上住み続けていた家を売却しました その間所有してました 5年前に引っ越して売却しようとしてたのですがなかなか売却出来ず、3年以上経ってしまったの...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 新卒 親を扶養するかどうかについて

    2025年の4月で新卒のものです。 母親・弟と三人暮らしです。親は非課税世帯で、3月まで親の扶養に入っていました。 4月から母親・弟を扶養に入れたほうが...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,529