[44ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,920件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 44ページ目

確定申告」の税務相談(44ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,920件の記事が見つかりました。 51,920件中 2,151 - 2,200件を表示

  • 就職前掛け持ちでアルバイトをしていましたが確定申告は必要ですか?

    昨年の4月に新卒で就職しました。 学生時代は勤労学生で2つアルバイトをしており、就職前の3月まで働いていました。 昨年、年末調整で現在の職場にはメインで働い...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 交通費の帳簿について

    確定申告初心者です、交通費の記帳について質問です。 交通系電子マネーを利用しているのですが、 いままでプライベートのお財布からチャージをして、仕事の交通...
    税理士回答数:  2
    2025年02月18日 投稿
  • 青色 紙で保管すべき書類について

    青色の個人事業主で、電子帳簿保存法の要求の「電子取引に関わるデータ保存」のみ対応してます。 仕訳帳、帳票などはPCで作成しておりPCのファイルにありますが、こ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 社会保険料控除(国民年金)の最大値について

    国民年金などは、その年度で支払った分全額が社会保険料控除になりますよね? 例えば前納などすれば2年分が、支払った年度の社会保険料控除になる。 (年度で分けて...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 未払金?事業主貸?について

    質問失礼します。 仕入れや消耗品購入はクレジットカードを使ってるのですが 仕入れ時 仕入 / 未払金 引き落とし時 未払金 / 普通預金 ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • カード年会費について

    ②クレジットカードの年会費49500円(うち4500円)の仕訳はどのようになりますか? 会費と消費税の項目は分けるのでしょうか?よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 年度をまたぐクレジット決済引き落としについて

    ①12月10日の仕入料金(5,000円)のクレジット決済の引き落としが1月27日の場合、 12月10日 仕入高 5000円  未払金 5000円 ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 固定資産の仕分け方法について

    お世話になります。タイトルの件について質問させて下さい。 私は個人事業主で、自宅兼事務所で仕事をすることがあります。 昨年エアコンを取り付けたので経費計...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 夫婦とも確定申告する場合の定額減税について

    初めて利用します。宜しくお願い致します。 早速ですが相談内容を記します。 妻は自営業者で私は2か所の事業所で働いています。 妻は私の扶養に入っています...
    税理士回答数:  2
    2025年02月18日 投稿
  • 【確定申告】売上の計上漏れについて

    ※前提条件 ①青色申告 ②個人事業主 ③今回相談する2023年は非課税 2023年(令和5年度分)の売上の計上漏れが発覚しました。 しかし金額...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 年金の確定申告

    給与所得(400万円程度)があるのに年金をもらっていますが、申告しなくても なんの連絡もないのは何故ですか。
    税理士回答数:  3
    2025年02月18日 投稿
  • 夫が定額減税対象外の場合の子供の分の定額減税について

    夫(本人)、妻、子供2人(未就学児)の同居4人家族、本人は所得制限により令和6年の定額減税(1人4万円)の対象外、妻は会社員(年収数百万円)です。この場合、妻は...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 定額減税について(対象外の人)

    いつもお世話になってます。 度々ご質問させていただいております。 定額減税についてです。 私は、令和5年分の確定申告で住民税が非課税となり10万円の給...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 定額減税と確定申告

    個人事業主の妻です 個人年金の所得税を戻すため申告しています。 例年専従者でしたが今年度は給与なしでした。 夫はこれにより配偶者控除を取れるとは思いま...
    税理士回答数:  3
    2025年02月18日 投稿
  • 確定申告 ふるさと納税とe-tax書類添付について

    当方会社員、現在初めての確定申告で書類を収集・作成しています。 申告内容は①ふるさと納税 ②保険の解約返戻金による一時所得 の2点です。 保険は契約者、受取...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 電子帳簿保存について

    お世話になっております。 ただいま、電子帳簿保存についての情報を集めているのですがなかなか内容が難しく、 ここで質問させていただきたいです。 昨年...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 確定申告:「本年中における特殊事情」の書き方について

    よろしくお願いします。 飲食店を経営しており個人事業主で青色申告者です。 令和6年分の確定申告をこれからしますが、昨年から店舗の移転を準備しており、移転先の...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 確定申告時の帳簿の種類と青色申告控除額について

    お世話になっております。 ただいま確定申告に向けて申告書を作成中ですが、 65万円控除を受けるには優良な帳簿(税務署長の承認を受けたもの)が必要であ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 配偶者と定額減税

    確定申告で毎年妻の配偶者控除を取っている場合で、妻の年金から定額減税がされている(満額は引けていないが)場合、夫の確定申告での定額減税額は夫本人の分だけしか引け...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 会社員兼個人事業主の電子申告添付書類

    ややこしいんですが会社員兼個人事業主です 弥生の青色ソフト経由で電子申告を昨日したんですが、提出省略添付書類というA4紙にレ点チェックが入っていて、ふるさ...
    税理士回答数:  2
    2025年02月18日 投稿
  • 非居住者の期間と居住者の期間がある場合の確定申告

    お世話になっております。 2024年3月まで非居住者として海外で生活していたものです。 2024年3月に日本に帰国し、その後は居住者としてフリーランスの仕事...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 業務委託とガルバで収入を得た場合に必要な申告は何か?

    去年、扶養からはずれ、業務委託とガルバで働いていた為、確定申告をしようとしています。 ガルバでは源泉税として20%引かれてる月と10%引かれてる月がありまし...
    税理士回答数:  1
    2025年02月18日 投稿
  • 損失申告について

    個人事業主です。 損失申告についてお伺いしたいのですが、第四表は黒字が出た時のみ提出するものでしょうか? 毎年赤字の場合、第四表は提出しなくて良いものですか...
    税理士回答数:  2
    2025年02月18日 投稿
  • 海外バイナリーオプション、海外FXの確定申告について

    確定申告についてご相談があります。 ①海外バイナリーオプション 利益50万 ②海外FX 2社(A社、B社)  損失60万 ①,②は雑所得なので収...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • やよい青色申告2年目 期首残高が合わない場合 前年度の生活費の入力忘れ

    やよいの青色申告での確定申告2年目です。 会計の知識もない素人ですので、質問もうまくできないのですがお許しください。 事業用とプライベート用が一緒に...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 報酬について

    ヨガのインストラクターをしています。 指導委託料と別に消費税が加算された後、源泉税が引かれて振り込まれているのですが その場合、どのような仕分けになりま...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 不動産譲渡所得の確定申告の仕方について

    軽貨物の個人事業主やってます。 昨年、住宅ローンの支払いが厳しくなり、所有マンションを売却して、賃貸に住み替えしました。仕事の確定申告は会計ソフトfreeeを...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 準確定申告

    被相続人の特定口座年間取引報告書が私(相続人)宛に昨年12月に届きました。 相続日は昨年6月で、相続手続、相続税納付は12月に完了しています。 特定...
    税理士回答数:  3
    2025年02月17日 投稿
  • 損失申告用第四表の作成について

    青色申告をしている個人事業主です。 令和4年に3百万円の損失申告をしており(被災ではありません)、令和5年の黒字に対して2百万円の損失を充当しました。 令和...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • クレジットカード分割払いにてパソコン購入した際の仕訳について

    20万円以上のノートパソコンを事業用クレジットカードで24回払いで購入しました。会計ソフトは、やよい青色オンラインを利用して入力しております。 ・借方)工...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 給料手渡しの場合の仕分けについて(確定申告)

    メンズエステ1本、今年白色申告をします。 保険料などは天引きではなく自分で払ってます。 業務委託としてメンズエステで働いており、個人事業主です。給料は現...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 誤って課税事業者届出書を出してしまった場合の対処方法を教えてください。

    いつも参考にさせていただいています。 土地の売買を行う事業をしている個人事業者ですが、令和3年に土地の売買ほか仲介手数料により売上高1000万円をこえたた...
    税理士回答数:  3
    2025年02月17日 投稿
  • 確定申告を過去3年行っていない

    確定申告を過去3年、引っ越しのタイミングから忙しくなり出来ていないのですが、 今年の確定申告で過去分もまとめて申告すれば大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 確定申告の経費について

    父が11月4日に亡くなりました。 父の不動産賃貸業の確定申告をしなければならないのですが、わからないことがあるので教えてください。 減価償却費は11か月で計...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 講演料報酬の源泉徴収に対する還付請求

     本来の給与支払者でない機関から講師として招かれました。旅費については、立て替え払いで、後日精算する流れでした。  後日、精算の際に、講演料報酬と旅費立て替え...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 外国税額控除等についての質問

    白色申告のフリーランスクリエーターで外国税額控除等についての以下質問です。 ① メールのやりとりで台湾からのお仕事を受けpaypalという海外送金できる...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 収支内訳書の売上金額の入力について

    本業は会社員で副業としてせどりを行っています 確定申告では白色申告で雑所得として申告します そこで収支内訳書の売上金額の入力について確認したいことがあり...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 【相続財産を譲渡した場合の取得費の特例】

    【相続財産を譲渡した場合の取得費の特例】について質問です。 昨年親から受けた相続に投資信託があり、昨年マイナスのまま売却しました。 マイナスの場合は...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 扶養内、業務委託の納税について

    昨年9月から業務委託でオンライン日本語講師をしています。月に5万円から多くても10万円ほどの収入です。税のことで以下の質問があります。 1. 扶養内であれ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 確定申告の還付金口座について

    市役所で税関系の部署で働いている友人からこんな話を聞きました。 住民の確定申告を受け付け、還付金口座を登録した。 ゆうちょ銀行で登録したが、間違えて記号...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 業務委託報酬にかかる税金について

    整体師として業務委託で報酬を受け取っています。 報酬から源泉徴収されていません。 この場合、報酬として振り込まれた金額から源泉徴収税を計算して仕訳をしたらい...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 経費について

    在宅で扶養内でパートをしております。個人事業主でなくても、経費の申告はできますか?パソコンを使用して在宅勤務しております。よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 医療費控除、セルフメディケーションについて。

    医療費控除について。 Amazonや楽天で購入した、 第3類医薬品コタローヨクイニン のどぬーるナイテクトスプレー こちらの2つは医療費控除の対象になり...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • マイルで支払ったiPad

    個人事業主で確定申告をします。青色申告をしています。 iPad Proを事業用で購入し、商品代は172,800円でした。 ANAモールという店舗で、10...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 確定申告の要否を教えて下さい

    初歩的なことからのご相談で恐縮です。 そもそも、確定申告が必要なのか知りたいです。 当方会社勤めの60歳です。収入は基本的に給与所得で、株式の譲渡所得や...
    税理士回答数:  8
    2025年02月17日 投稿
  • 住宅取得の確定申告、私道持分について

    住宅を購入した際に隣家と共有土地(私道)があります。確定申告の「4.家屋や土地等の取得対価の額」はどう記入したら良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 生活保護と税法上の扶養控除について

    生活保護受給の90代の義祖母を税法上の扶養に入れたとしたら、健康保険の扶養はどうしたらいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 確定申告で源泉徴収票がない場合

    キャバクラ勤務です。 毎月お店から10%以上源泉徴収されており、確定申告すると結構な額の還付になります。 現時点で昨年の源泉徴収票はお店から渡されていま...
    税理士回答数:  3
    2025年02月17日 投稿
  • 未払金について

    クレジットカード事業用、プライベート用分けてないのですが仕入れや消耗品等に使った分だけ普通預金から引かれたことにしても大丈夫なのでしょうか。 普通預金 /...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 支払調書の金額が少ない

    得意先から支払調書が送られて来ましたが、金額が合いません。 支払調書は2024年度の確定した総支給額(予定含む)だと思うのですが、 2024年1月〜20...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,758
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,532