贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

家の購入するにあたり私(妻)の親から援助があり、特例500万+私、夫それぞれに110万円援助がありました。
その分は非課税という確認はしましたが、

その後引っ越し費用や家具家電、工事等のお金を負担してもらった場合その負担分は贈与とみなされますか??

その分のお金はその都度必要な分のみ負担してもらい、貯金などはしない予定です。

税理士の回答

国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税担当部署の管理職をしておりました。
贈与になります。

ありがとうございます。
ネット方で生活費や引っ越し代、家具家電等は贈与税はかからないと見たのですが
どの程度ならそれに値しますか??

引っ越し費用の負担、家具家電は
生活に必要なものなので大丈夫だが
テレビアンテナやネットの工事は贈与になる。や

これなら大丈夫というような事はありますか?
教えて頂けると嬉しいです。

今回の相談は、新築に関する一連の件ですよね。何に使うという感じではないと思います。

お返事ありがとうございます。
新築を買った際の引っ越し費用、家具家電等の親の援助は全てに贈与税がかかるという認識になりますでしょうか??

本投稿は、2023年04月20日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437