贈与税の申告について
今年、主人がローンを組み、住宅を購入しました。
その際、両親から資金援助を受けました。
次の2月に私が行わなければいけないのは贈与税の申告でしょうか?
確定申告も必要ですか?
税理士の回答

小川真文
一般的には「贈与税の申告」も「確定申告も必要」と考えます。
「ローンを組み、住宅を購入」は下記を参考にしてください。
マイホームの取得等と所得税の税額控除
[令和5年4月1日現在法令等]
対象税目
所得税
概要
個人が住宅ローン等を利用してマイホームの新築、取得または増改築等(以下「取得等」といいます。)をした場合で、一定の要件を満たすときは、その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基として計算した金額を、居住の用に供した年分以後の各年分の所得税額から控除する「住宅借入金等特別控除」または「特定増改築等住宅借入金等特別控除」の適用を受けることができます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1210.htm
「両親から資金援助を受けました」は下記を参考にしてください。
直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
[令和5年4月1日現在法令等]
対象税目
贈与税
概要
令和4年1月1日から令和5年12月31日までの間に、父母や祖父母など直系尊属からの贈与により、自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築、取得または増改築等(以下「新築等」といいます。)の対価に充てるための金銭(以下「住宅取得等資金」といいます。)を取得した場合において、一定の要件を満たすときは、次の非課税限度額までの金額について、贈与税が非課税となります(以下「非課税の特例」といいます。)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm
ありがとうございます!
では、私の場合は贈与税の申告のみで、住宅ローンは組んでないので所得の確定申告は必要ないということでしょうか?
本投稿は、2023年12月01日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。