[贈与税]祖母から孫への贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 祖母から孫への贈与について

祖母から孫への贈与について

存命の祖母から、約1億円の不動産と少しの現金を孫の私に贈与したいと持ち掛けられました。5千万円近く贈与税がかかるようなのですが、良い案はないものでしょうか。家族信託は口座開設やその後に相続が発生することから却下となりました。

税理士の回答

贈与を受けた年の1月1日現在で、祖母の方が60才以上お孫さんが18以上であれば、贈与税の相続時清算課税が選択できますので、相続時清算課税を利用されるのも一つの方法かと思います。相続時清算課税を選択しますと贈与財産額から2500万円を控除した残額に対して20%の税率による贈与税額負担ですみます。ただし、祖母の方が亡くなったときには、その贈与財産額を相続により取得したものとして相続税の課税対象になります。その際、相続時清算課税で納税した贈与税は控除されます。
 参考:国税庁HPタックスアンサーNO.4103

一般的に贈与税率のほうが相続税率よりも高いため、遺言書を作成してもらい相続を待って相続税を負担してはいかがですか。
どうしても、今、贈与を受けたいのであれば、相続時精算課税制度の活用をお勧めします。

なお、祖母様の年齢や全財産額が不明ですので、具体的な節税方法は、お近くの相続税分野に強い税理士に相談してください。(当事務所では有料で財産相続シミュレーション業務を行っています。他事務所でも同様な業務を行っていると思われます。)


本投稿は、2024年04月01日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 祖母から孫への贈与に関して

    6年前に亡くなった母より息子に大学資金として息子名義の口座があります。 110万円以上です。特に書面でのやり取りはありません。今年大学に入り 使う予定です。...
    税理士回答数:  3
    2023年07月09日 投稿
  • 贈与税について

    現在、祖母が孫に生前贈与の非課税枠の110万円を使い孫を契約者にした終身保険に入っていたとして、他にも、祖母の終身保険の受取人になっていて、祖母が亡くなった場合...
    税理士回答数:  1
    2022年01月31日 投稿
  • 祖母から孫への贈与について

    贈与、贈与税について教えていただきたいです。 私には認知症の母と結婚して家を買った息子がいます。 私の母親の預金から300万を息子に贈与し住宅購入費用に...
    税理士回答数:  2
    2023年03月20日 投稿
  • 祖母から孫への贈与

    贈与税について質問です。 2年前に義母が、孫(私の子供3人)に 各100万を孫名義のゆうちょにそれぞれ入金してくださいました。一対一で110万まで非課税...
    税理士回答数:  4
    2022年02月18日 投稿
  • 贈与税について

    祖母が孫に180万円の奨学金の残金を一括で支払いすると贈与税はかかりますか?また孫の借金130万円の残金を合わせて返済すると合わせた金額から110万円を引いた2...
    税理士回答数:  1
    2023年01月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410