贈与税について質問です。
両親と私の三人暮らしです。家は叔母名義のもので、賃貸契約で20年以上住んでおりましたが、この家を両親が買う事になりました。父親名義の口座から一括払いにしました。ですが、この家の名義を娘である私にしてしまいました。この場合贈与税は発生するのでしょうか?何か対策がありましたらそちらもあわせて教えていただきたいです。
税理士の回答

資金を出していない人の名義にすると、贈与税の対象となります。
なお、贈与の意思なく登記名義を娘さんの名義にしただけであれば、贈与税の申告期限までに、真の所有者の名義に登記名義を変更すれば、贈与税は課税されないと思います。
本投稿は、2024年04月25日 09時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。