税理士ドットコム - [贈与税]親への現金贈与と貸与の注意点について - 債務免除通知書を親御さんに送ることになるのでは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親への現金贈与と貸与の注意点について

親への現金贈与と貸与の注意点について

親に合計で300万円を貸していますが、内100万円は回収不能になりそうです。
(もともと投資の為の300万でしたが、詐欺に遭い回収は絶望的とのことです)
300万全額を贈与扱いにすると贈与税が発生すると聞いたので、
200万は貸与、100万は贈与扱いにしたいのですが、そのように手を打つ場合、どのような書類(借用書など)を作れば良いでしょうか?

税理士の回答

債務免除通知書を親御さんに送ることになるのではないでしょうか。

本投稿は、2024年04月27日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 連年贈与に関して

    叔父から500万円程度の現金で贈与を受ける際に、贈与税の非課税枠を使って贈与を受けようと思います。 ①例えば妹、親、私に100万ずつ贈与してもらい、そのの...
    税理士回答数:  1
    2016年05月16日 投稿
  • 貸与された金銭の贈与、相続の扱いについて

    昨年、自身の離婚による慰謝料と当面の生活費として父から現金手渡しで金銭を貸与してもらいました。(110万を超えている) 口頭でのやりとりで借用書など書面で残っ...
    税理士回答数:  2
    2021年08月04日 投稿
  • 未成年口座からの貸与について

    毎年義父より家族4人それぞれに100万円の贈与を受けています。 昨年、子供2名(未就学児)の口座より株式投資目的の為に自分の口座へ380万円移動しました。...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 贈与のやり直しについて

    家内の親が二人の孫の教育資金にと家内の口座に300万円振り込んできました。このままでは贈与税がかかってしまうので、①教育資金贈与にするか、②家内、子供二人に10...
    税理士回答数:  1
    2018年02月01日 投稿
  • 住宅取得資金贈与1000万を非課税で受け取る注意点について

    下記の流れで1000万の贈与を非課税で受け取ることは可能でしょうか? 3,300万の新築戸建(一般住宅)を購入するために妻(私)の父から1000万の資金援...
    税理士回答数:  1
    2023年03月30日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478