住宅購入時の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入時の贈与税について

住宅購入時の贈与税について

家を購入し、これから建築が始まろうとしています。

義母から土地の頭金として300万いただき、使わせていただきました。また、そのほかにこれから色々かかるだろうと言うことで80万ほどいただきました。

住宅取得等資金贈与の非課税を使用して、300万円は非課税に、その他でいただいた80万は年間の非課税枠内ということで、非課税にとできたらしたいなと思うのですが、これは可能なのでしょうか?

税理士の回答

義理のお母さんから贈与を受けた場合、及び土地取得資金の贈与を受けた場合のいずれの場合も住宅取得資金贈与の非課税の特例を適用することはできません。380万円-110万円=270万円 270万円×15%-10万円=305,000円の贈与税が課税されます。

説明不足ですみません。
義母から夫への贈与なので、母から実子への贈与となります。
その場合は大丈夫でしょうか?
また80万は住宅資金には使わない予定です。

 前回にも回答しましたが、土地の取得資金として贈与を受ける場合は、「住宅資金の贈与の非課税の特例」は適用対象外です。原則は住宅用の建物の取得資金でないといけません。受贈額380万円について贈与税が課税されないようにするためには、「相続時精算課税制度」の適用をすれば良いのではないでしょうか。

土地に関しては使えないと言うことなのですね。
知識不足で申し訳ありませんでした。
相続時精算課税制度が使えるのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年07月29日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 至急 贈与税について

    マンションを購入 頭金の一部500万を親の口座から自分の口座へおとし振込 今後、さらに1000万を親から受取り、振込を予定。 この場合、二回にわけて贈与し...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿
  • 贈与税について

    贈与税の非課税特例とは? 家を新築して今年入居します。 妻の父母からお祝いとして300万いただきました。こちらを非課税の特例に適応するためにはローンの返...
    税理士回答数:  1
    2021年02月25日 投稿
  • 住宅購入時の贈与税に関して

    今度、新築マンション購入・結婚資金として、両親から300万の贈与を受けます。 現状、3990万のマンション費用に対して、100万の手付金を既に支払っているので...
    税理士回答数:  2
    2020年01月14日 投稿
  • 住宅購入の資金についての贈与税

    住宅購入に伴い、両親300万、曽祖父300万、叔母200万を貰いました。 ただ、住宅購入の際には、一部しか使用せず、住宅ローンを組んでいます。この場合には、住...
    税理士回答数:  1
    2019年01月11日 投稿
  • 贈与税について

    今回、夫名義で住宅を購入し、妻(私)の父から500万円の住宅資金を出す予定なのですが、非課税対象となるか教えていただきたいです。 又、非課税の対象にならないの...
    税理士回答数:  3
    2023年06月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230