贈与税について 夫の給料の残りを返す方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について 夫の給料の残りを返す方法

贈与税について 夫の給料の残りを返す方法

20年以上になる夫婦の妻ですが、夫からもらった給料の残りを無知ながら妻の口座に入れてました(1000万位です)

夫の口座に戻さないと贈与税がかかると知り、全て夫の口座に返そうとおもいます。
その場合、書類のような記録なような物を残すのでしょうか?
返金は夫の口座に戻したらいいのでしょうか?
高額な為、一括で戻すと贈与税がかかったりしないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

国税OB税理士です。
記載の内容から、妻名義で預金された1000万円は、実質夫の名義預金(実態は夫のもの)という見方ができますね。
本来、自分の名義にしておくべきですので、夫に返却(夫名義口座への入金)をされれば、かまいません。
もし、税務署から何か言われたとしても、あなたが記載の内容と例えば「私の回答」を保存しておいて、その回答に沿って処理をした旨をお答えになれば、まずもって、贈与税の課税はありません。

心強い回答を即座にして頂きありがとうございました。
不安になっておりましたので、大変安心致しました。
厚かましいですが、何かありましたらご相談よろしくお願いいたします。

お役に立てて幸いです。税務署では、相続税担当の特別国税調査官わ18年しておりました。

重ね重ね心強いご返答に感謝しております。
ありがとうございました。
何かありましたらご相談よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年10月23日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 妻から夫の口座への振替と贈与税について

    2014年に結婚し、以来、私の給料約20万を毎月、夫の口座へ振替で移動しています。 年間110万以上の移動で贈与税がかかる事を最近知ったのですが、2014年ま...
    税理士回答数:  1
    2016年09月07日 投稿
  • 夫婦間の口座移動による贈与税について

    結婚11年の夫婦です。 結婚してから夫の給与が入ると 生活費などの必要経費を抜いた金額や、ボーナスなどを妻の口座に移していました。 ほとんどの引き落と...
    税理士回答数:  1
    2024年07月01日 投稿
  • 贈与税について

    夫婦共働きで、生活費の残りを妻の口座に貯金しています。 この貯金を株式投資するために1000万ほど夫の口座に移動したら贈与税はかかりますか?
    税理士回答数:  1
    2024年07月20日 投稿
  • 妻の口座に貯金、そこから住宅購入の頭金に

    夫の給料から、貯金分を妻名義の口座に移動させていました。 お恥ずかしながら贈与税の事などを知らず、手続き等の便宜のしやすさからです。 この度住宅購入にあ...
    税理士回答数:  3
    2018年11月10日 投稿
  • 贈与税

    一年以上前になりますが、夫の口座にまとまったお金を300万円近く妻である私の複数の口座に貯蓄預金として振り込み移動して管理しています。夫婦間でも110万円より多...
    税理士回答数:  1
    2023年04月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426