[贈与税]贈与に該当するか否か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与に該当するか否か

贈与に該当するか否か

父が旧借地権付き建物を所有しており、この度、底地を息子の私が購入致しました。
父は地方へ引っ越し、そこには私だけが居住する予定です。
築60年を超えていますが、現状このまま居住し、後に立て直し若しくは更地にして売却を考えております。
親族間の贈与について質問します。
この場合、
①これからも、地主に支払っていたとおりの、相当額の地代を父から受け取りつづければ贈与とはみなされない。
②契約満了後、老朽化を理由に家を取り壊すことで借地権は消滅する。
という考えでよろしいでしょうか。

税理士の回答

「借地権者の地位に変更がない旨の申出書」を連名で税務署に提出すれば、贈与税を回避できます。
この方法が一般的です。
様式は、国税庁のHPにあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/sozoku-zoyo/annai/pdf/38-2.pdf

本投稿は、2024年11月07日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税or相続税 どちらに該当するのか分かりません

    父名義の借地権(5000万円)について、平成11年に契約の更新(20年経過)を迎えました(貸主:寺、借主:父)。 契約の更新時期に合わせて、借地権の名義を子で...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿
  • 借地権の贈与税について

    借地に新築で私と主人名義で戸建を建てました。 元々借地権者が私の母でしたが、ローン契約の条件として借地権者を主人に変更しました。 ローン決済直前に銀...
    税理士回答数:  1
    2020年06月07日 投稿
  • 贈与税の配偶者控除について

    私(妻)が所有する借地権を夫に贈与する場合に贈与税の配偶者控除が使えるのかという質問になります。以下、これまでの経緯です。 元々、私の父が地主から借りてい...
    税理士回答数:  7
    2017年04月07日 投稿
  • 「借地権の使用貸借に関する確認書」を未提出していない場合の税の扱いについて

    父が逝去し借地権の相続が発生しています。借地上には父と子の共有名義で建物を建てていますが、借地権契約は父となっており、地主との契約書や借地代の支払いは父が行って...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 贈与税について

    実家の父の件でご相談です。 祖父が亡くなって8年程経ちます。 生前に祖父名義の借地権を父親名義に変更をしました。 その際に弁護士の方を間に挟んで変更したら...
    税理士回答数:  5
    2021年01月29日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426