税理士ドットコム - [贈与税]暦年贈与の振込の履歴が消失している場合について - こんにちは。祖父の通帳記帳がされていなくとも、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 暦年贈与の振込の履歴が消失している場合について

暦年贈与の振込の履歴が消失している場合について

昨年祖父が亡くなり、1000万弱ほど私名義の預金口座があります。これは祖父が10年以上前から私に贈与していたものです。
しかし、現在通帳の記録は定期預金の更新のみの記録で、実際に振り込まれた時の通帳の記録はありません。少なくとも10年以上新たな振込はありません。
毎年100万円以下ずつ振り込んでいたものなのですが、客観的な証拠となるものがなく、税務上、名義預金と言われたり、一括の贈与であったのではないかと指摘されるのではないかと心配です。

このケースはどのような判断となるのでしょうか。ご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
祖父の通帳記帳がされていなくとも、質問者様の通帳記帳は確認できるのではないでしょうか。
いずれにしても、最後の贈与から10年以上経過しているのであれば贈与税の時効が成立し、課税の心配は不要かと思われます。

本投稿は、2024年12月15日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 過去の贈与の返却について

    過去に祖父が私名義で作ってくれていた定期預金証書を、贈与税がかかると知らず解約して自分の口座に入れてしまった事があります。 全く使用せず、定期預金にしておいて...
    税理士回答数:  1
    2017年10月11日 投稿
  • 20年以上前の贈与について

    時期ははっきりしませんが、20年以上前に祖父が私(孫)の名義で通帳を作って500万ほど預金していました。入金回数などは不明です。 その後、私がまだ未成年の時に...
    税理士回答数:  1
    2021年04月09日 投稿
  • 成人済の子供名義の名義預金の贈与と贈与契約書について

    子供が小さい頃に親(母親の私)が開設した子供名義の2つの口座に計200万円ほどの貯金があります。 子供はその貯金の存在をはっきりとは知らないため名義預金に当た...
    税理士回答数:  3
    2023年12月30日 投稿
  • 祖父からの定期預金と贈与について

    10年前に祖父が自分の通帳へ120万円の担保定額貯金が入っており、今年になって満期を迎え自動で通常貯金へ振り込まれました。この場合、贈与税が今年分として発生する...
    税理士回答数:  5
    2019年10月21日 投稿
  • 贈与税がかかりますか

    10年以上前に祖父が、私の将来のために、私名義で計数百万の定期預金を作り、祖父、両親、私、 皆存在は知っていて、結婚後、通帳、判子は、私が持っており、住所変更や...
    税理士回答数:  3
    2019年02月14日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309