暦年贈与の振込の履歴が消失している場合について
昨年祖父が亡くなり、1000万弱ほど私名義の預金口座があります。これは祖父が10年以上前から私に贈与していたものです。
しかし、現在通帳の記録は定期預金の更新のみの記録で、実際に振り込まれた時の通帳の記録はありません。少なくとも10年以上新たな振込はありません。
毎年100万円以下ずつ振り込んでいたものなのですが、客観的な証拠となるものがなく、税務上、名義預金と言われたり、一括の贈与であったのではないかと指摘されるのではないかと心配です。
このケースはどのような判断となるのでしょうか。ご教示いただけると幸いです。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
祖父の通帳記帳がされていなくとも、質問者様の通帳記帳は確認できるのではないでしょうか。
いずれにしても、最後の贈与から10年以上経過しているのであれば贈与税の時効が成立し、課税の心配は不要かと思われます。
本投稿は、2024年12月15日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。