親からの贈与税について
親から引っ越しの援助で家具家電代で200万円を贈与してもらう予定です。100万円を私、もう100万円を配偶者に贈与してもらう場合贈与税はかかりますか?
税理士の回答

暦の上で1年あたりの贈与を受けた場合の基礎控除が110円であることはご存じであることを前提にご説明します。
贈与税の考え方は、贈与した人がどれだけの贈与したかという判断ではなく、贈与を受けた人ごとにどれだけの贈与を受けたかで判断します。
お二人それぞれ100万円づつ贈与を受けたのであれば贈与税の課税とはなりません。
ご自身の実際贈与を受けた金額が200万円であったところ、ご夫婦がそれぞれ100万円の贈与を受けたことにするというのであれば、贈与税がかかるということにもなりかねません。ご夫婦それぞれが、贈与者と贈与契約を交わすなど(贈与そのものが税という前に民法上の契約になります。)しておいた方が良いと思います。
本投稿は、2025年08月28日 19時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。