親からの贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親からの贈与税について

親からの贈与税について

親から引っ越しの援助で家具家電代で200万円を贈与してもらう予定です。100万円を私、もう100万円を配偶者に贈与してもらう場合贈与税はかかりますか?

税理士の回答

暦の上で1年あたりの贈与を受けた場合の基礎控除が110円であることはご存じであることを前提にご説明します。
 贈与税の考え方は、贈与した人がどれだけの贈与したかという判断ではなく、贈与を受けた人ごとにどれだけの贈与を受けたかで判断します。
 お二人それぞれ100万円づつ贈与を受けたのであれば贈与税の課税とはなりません。
 ご自身の実際贈与を受けた金額が200万円であったところ、ご夫婦がそれぞれ100万円の贈与を受けたことにするというのであれば、贈与税がかかるということにもなりかねません。ご夫婦それぞれが、贈与者と贈与契約を交わすなど(贈与そのものが税という前に民法上の契約になります。)しておいた方が良いと思います。

本投稿は、2025年08月28日 19時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親からの贈与税に関して

    私は、63歳会社員です。私の土地・建物(登記済み)を年100万円で賃貸しています。この100万円は、母(93歳)に振り込まれています。土地建物の税金は、母から年...
    税理士回答数:  1
    2018年03月31日 投稿
  • 贈与税に関して

    大学時代に年100万円の学費を親に4年間 合計400万円建て替えて出してもらいました。 社会人になり、返すことになり、400万円貯まり 一括で返済しま...
    税理士回答数:  2
    2024年10月19日 投稿
  • 贈与税について

    ご祝儀として親から100万円もらいました。 その後、私個人に対してお祝いとして300万円もらいました。このお金は生活費にしてと言われております。 この場合、...
    税理士回答数:  1
    2025年03月01日 投稿
  • 親からの贈与税について

    親から事前連絡なしに100万円を振り込まれてしまいました。既に、年内にも50万振り込まれお金をもらっています。合計すると110万を超えてしまいます。贈与税がかか...
    税理士回答数:  4
    2022年09月10日 投稿
  • 贈与税について。

    こんにちは、贈与税について相談です。 パートで働いており、今年度の収入の見込みは100万円です。 実家暮らしで必要最低限の生活費は親に払ってもらってます。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月01日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,451