母の名義の口座に預金。贈与税の問題や違法になりますか?
母の名義の口座に私の口座からお金を移して母の口座を使っています。母から名義をかりてることになるのか私が母にお金を預けているのかというとこです。私が母名義の口座の通帳とカードを管理してます。母は一銭も使ってないし私がいくら入れているのかは知りません。その口座を利用してることだけ母は知っています。
私が離婚を考えているので私名義の口座にお金を入れて置きたくなく旦那に知られたくないという気持ちから母の口座に預けておきたいという気持ちからです。3年前に事故に遭い保険金が入りました。旦那は知らないですがその保険金も母の口座に預けてしまいました。保険屋から私の口座に振り込まれそれをATMで降ろしてキャッシュカードでコンビニから母の口座に移してました。入出金の記録は通帳に記帳してあります。もともと持っていた貯金と保険金合わせて現在450万くらい母の口座に入っています。贈与税のことを最近少し知ってかなり不安になりました
私の甘さからというのもわかってます。贈与税などで税務署から連絡が来たりすらのでしょうか?その時は正直に話しますがそれで通るものなのかどうなのか不安で毎日眠れず違法なのかも分からず1人で悩んで毎日が怖いです。私はどうしたらいいですか?お金を、私の口座に戻せばいいのでしょうか?そしたらまた贈与になるのでしょうか?怖くてお金を動かせません。以前は入出金もしてましたがそれもダメだったのでしょうか?
知識不足何も分からず本当にすみません!安心できる良い方法を教えて下さいお願いします。事故保険金は非課税と、ネットで見ていたので申告にも行っていません。私はどうなるのでしょうか?助けて下さい。
税理士の回答

名義財産や贈与は、複雑ですので頂いた情報でご回答差し上げます。
なお、私見も踏まえての回答ですのでご了承ください。
まず、贈与か名義財産か問題になるのは、お母様が亡くなった時に相続税の申告をするときです。
この場合ご質問者様の説明がしっかりしていることと辻褄があうことから贈与という問題は生じないと考えます。
また、この預金はご質問者様の名義財産ですので、お母様の相続財産に含めなくていいと思いますが、逆にご質問者様が先に亡くなった場合は、ご質問者様の相続財産になります。
離婚するときの財産分与等の問題はよくわかりませんが、税金としての問題は生じないと思われます。
回答いただきありがとうございます。とても安心しました。このまま母名義の口座に入れておいても問題ないでしょうか?それとも後々のことを考えてまた私の名義の口座に戻した方がいいですか?母は病気です。長生きして欲しいですが私の方が先になくなることはないと思います。回答宜しくお願い致します。

私の名義に戻すというより、整理をすることをお勧めします。
まず、そのご質問者様の名義預金を解約し、然るべき口座に入金をする。
そしたら、この名義預金を作った時から解約までの取引の内容を通帳の摘要欄にメモを入れとくなど誰が見ても分かるように通帳を保管しとくことです。
そうすれば、遺産分割の時やお母様が痴呆等になった時など揉めなく済むのかなと思います。
おても参考になりました。ありがとうございました。メモをしておくとありますがどのようなことをたとえば記載しておけば分かりやすいでしょうか?
度々すみませんがよろしくお願いします。

どなたから、どの銀行口座からなんのお金なのかを最低限記載しとけばいいと考えます。
金額が少額のものはメモ等は不要と思います。
ありがとうございます
ほんとうに感謝します。気持ちがスーとしました。
本投稿は、2018年10月16日 17時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。