[贈与税]「株の贈与について」 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 「株の贈与について」

「株の贈与について」

子供に株の贈与を考えております
その際、2点お教えください
1、年間110万円までの非課税を適応する場合、贈与する株の評価額は贈与する者が取得した単価になるのか、贈与した日の終値なのかどちらになるのでしょうか
また、特定口座と一般口座では取得単価は異なるのでしょうか

2、贈与を受けた者が、その株を売却する場合、取得額は上記のどの単価になるのでしょうか

税理士の回答

 上場株式は、その株式が上場されている取引所が公表する課税時期(贈与の場合は贈与により財産を取得した日)の終値、あるいは、課税時期の属する月以前3ヶ月(贈与月・前月・前々月)の各月ごとの終値平均額のうち最も低い価額で評価します。つまり、4つの金額の中から選べます。ただし負担付贈与等によって取得した株式は、取得した日の終値で評価します。
 また、贈与により取得した株式を売却する場合の取得価額は、元の所有者(贈与者)の取得価額を引継ぎます。

中島先生、どうもありがとうございました

贈与する場合の評価額と、贈与された者が売却する場合の評価額は全く別物なのですね
ずっと悩んでたことが解決して感謝しております
贈与するとき、110万円を超えないよう毎日株価をチェックするようにします
どうもありがとうございました

本投稿は、2019年07月29日 10時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 「住宅取得資金の贈与税の非課税」について。

    親世帯の土地に娘夫婦と二世帯住宅を建てます。 親と子(娘の夫)でペアローンを組むので、建物の持分はローンの配分通りになるかと思いますが、「住宅取得等資金の贈与...
    税理士回答数:  1
    2015年08月31日 投稿
  • 住宅取得資金の贈与税の非課税について

    今回マイホームを購入するにあたり、妻の両親から400,000円の資金援助を受けました。 (マイホーム購入に関する金額 住宅価格30,880,000円 諸経費1...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿
  • 住宅取得資金贈与の非課税特例について

    住宅購入に伴い、親からの贈与非課税枠に関してのご相談です。 2019年4月〜5月に契約する予定の新築マンションです。 消費税10%で購入、省エネ住宅以外...
    税理士回答数:  1
    2019年01月31日 投稿
  • 住宅取得等資金贈与の非課税について

    同類の内容もあると思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。 この度、新築で住宅建築を考えており、親から600万の援助をしてもらうことになりました。住宅取得...
    税理士回答数:  1
    2017年12月07日 投稿
  • 住宅取得資金贈与非課税について

    H30年1月に妻名義単独で土地購入しました。その際、妻の両親より1300万援助していただきました。 その後、私名義単独で住宅を新築し現在居住しており、今年...
    税理士回答数:  1
    2019年01月13日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414