税理士ドットコム - [贈与税]赤ちゃんに対する祖父母からの贈与について - > 赤ちゃんに対する祖父母からの贈与について > > ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 赤ちゃんに対する祖父母からの贈与について

赤ちゃんに対する祖父母からの贈与について

教えてください。

今年の4月に、息子が誕生しました。

ありがたいことに祖父母は息子名義の通帳を作って、すこしずつ送金したいといっております。
しかし、一定の条件を満たさないと祖父母が亡くなったときに名義預金というものになってしまうとききました。

それを防ぐためには、通帳を祖父母ではなく本人が管理することが必要だと知りました。
しかし、赤ちゃんが通帳を自分で管理するということがあり得ないなという気がするのですが、どうしたらいいのでしょうか?

自らお金の管理ができるような年齢になるまで送金は控えてもらったほうがいいのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

赤ちゃんに対する祖父母からの贈与について

教えてください。

今年の4月に、息子が誕生しました。

ありがたいことに祖父母は息子名義の通帳を作って、すこしずつ送金したいといっております。
しかし、一定の条件を満たさないと祖父母が亡くなったときに名義預金というものになってしまうとききました。

それを防ぐためには、通帳を祖父母ではなく本人が管理することが必要だと知りました。
しかし、赤ちゃんが通帳を自分で管理するということがあり得ないなという気がするのですが、どうしたらいいのでしょうか?

自らお金の管理ができるような年齢になるまで送金は控えてもらったほうがいいのでしょうか?



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の祖父母からお孫さんへの贈与は可能です。

この場合、お孫さんが未成年等で有りますので、親権者のご両親がその資産について管理する事となります。

従って、お孫さん名義の通帳及び印鑑の管理を、そのお孫さんのご両親が成年等となるまで管理して、成年等になられたら速やかにご本人にお渡しいただく事となります。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

未成年者の場合、両親が管理をすればいいということですね。

ありがとうございます。祖父母に連絡しようと思います。

本投稿は、2016年05月11日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238