税理士ドットコム - すべてが贈与となり贈与税が発生するのでしょうか? - その預金口座の管理権(銀行印や通帳を)をもらった...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. すべてが贈与となり贈与税が発生するのでしょうか?

すべてが贈与となり贈与税が発生するのでしょうか?

親が貯めていた自分(息子)名義の通帳にあるお金で自分(息子)がパソコンなど(15万程度)を購入すると、贈与になりますか?
上記も贈与とみなされその年の残りの基礎控除は110万-15万=95万となるのでしょうか?
また月々2~3万を食費や生活費、ガソリン代などの援助名目でそこから下ろして使っても贈与となるのでしょうか?
ちなみに自分(息子)は社会人です。

税理士の回答

その預金口座の管理権(銀行印や通帳を)をもらった時点が贈与の時期になると考えます。

回答ありがとうございます。
今回の質問の場合は贈与にはあたらず贈与税も不要、また、基礎控除は110万のままということなんですね。
ちなみに銀行印は親、通帳は息子がそれぞれ管理していても贈与にはあたらないとのことで大丈夫ですか?

「銀行印は親、通帳は息子」というパターンでしたら出金できるのは親の方だけでしょうから、親の財産と考えるのが妥当ではないでしょうか

本投稿は、2020年02月18日 01時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449