親からの結婚費用の贈与について
この度結婚しましたが、両親から結婚費用として200万円を受け取りましたが、贈与税の対象になるのでしょうか。
税理士の回答

川合浩介
ご結婚おめでとうございます。
親から受けた金銭を子の結婚後の生活のために通常必要と思われる家具、寝具、家電製品の購入にする範囲内においては非課税となります。
結婚費用として親から資金援助を受けた場合、その金額が社会通念上多額でなければ贈与税の対象とはなりません。
いくらが社会通念上妥当な金額なのか明確な定義はありませんが、披露宴などを伴う結婚式を催したり、結婚後の生活に必要な家具などを購入したりすれば200万円程度は掛かると思いますので、私は贈与には当たらないと思います。
ご回答ありがとうございました。とても分かりやすく理解でき、安心しました。
本投稿は、2020年09月02日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。