贈与税が時効に - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税が時効に

贈与税が時効に

8年前に祖父から550万円贈与された形で中古住宅の名義になっております。
この度、帰化申請をしており面接時に家の件は祖父が払ってくれたと説明しました。
後日、連絡があり贈与税はどうなってるか?と問い合わせがありました。
調べた所、時効になってしまってたのですがこの件で帰化申請がダメになってしまうことはあるのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

贈与税については、ご相談者様がお調べされましたとおり時効が完成しております。
帰化申請の件につにましては、税理士の専門外ですので分かりかねます。
行政書士などにご相談ください。

本投稿は、2021年12月07日 21時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税の時効と納付漏れ申請について

    平成13年に住宅を購入しローンを組みました。 月々の支払いについて、毎月10万円(7月と12月を除く)を親から譲渡を受け支払いに充当してきました。7月と12月...
    税理士回答数:  2
    2018年12月21日 投稿
  • 贈与税時効の悪質って?

    贈与税時効とは贈与があった翌年の3月16日から6年と悪質な場合は7年と聞きますが、この悪質とは一体どんな事ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月03日 投稿
  • 贈与税の時効は成立していますか?

    12年前、私が23歳の時に祖父から1100万円を現金で貰いました。 その次の年に祖父が亡くなり、貰ったお金はそのままタンス預金として家に置いておきました。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月28日 投稿
  • 贈与税の時効成立

    以前お世話になった海外居住者です。前回はご回答ありがとうございました。贈与税時効成立時期に関して重ねてお尋ねします。 私は1996年から2001年にかけて...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 贈与税の時効について

    贈与税の時効についてお聞きしたいです。 良く6年か7年経てば時効になると聞きますが、例えば不動産取得資金の贈与をして受贈者が未申告だとします。 税務署からは...
    税理士回答数:  3
    2016年10月15日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277