夫婦間の資金について
夫婦共働きで生活費は全て夫収入夫口座、貯金は全て妻収入の妻口座です。
妻口座から夫口座に一定額(60〜100万)定期的振り込み投資してます。110万超える年もあります。この場合贈与税が発生しますか。また今回住宅取得にあたり貯金口座から200万ほど引き出し夫名義で購入に充てる予定ですがこれも贈与に当たりますか?ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答
名義は大変重要です。
贈与は、「あげますもらいます」という双方の意思がなければ成立しませんが、税務署は預貯金口座の移動に着目し贈与を指摘します。
夫婦間であってもご主人の口座に移したお金が貸借であれば、返済しなければなりませんし、消費貸借契約書の作成をおすすめします。
贈与であれば、年間110万円を超えると贈与税申告納税が必要になります。
本投稿は、2022年03月22日 13時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。