相続不動産の価格の調査方法について。
相続財産の相談です。相続財産の中に家があり遺産分割の結果、売却を検討していますが、税金の関係で不動産の購入金額を調べたいのですが、土地の売買契約書は見つかりましたが、土地の上に建てた建築代金に関する書面が見つかりません。
建築会社を調べましたが火事があったようで廃業していました。
建物は築15年程で減価償却していると思うので、母親が頼んでいる税理士に聞けば、問題は解決するのでしょうか。
税理士にはメールを送りましたが返事がありません。守秘義務か何かでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答
国税OB税理士です。税務署では、譲渡所得、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。
1)建物の登記事項証明書を取得してください。
2)税務署で、譲渡所得の説明書をもらってください。
3)2の書類の中に国土交通省の建築の標準価額が、記載されたものがありますので、それを参考にすることができます。
4)売買契約書から、建物部分を差し引くと土地の金額になります。
5)建物は、減価償却費を計算します。その残額になります。
以上の所まで、進めてわからなければ、ご質問ください。
本投稿は、2023年02月09日 06時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。