[生前対策]名義預金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 名義預金について

名義預金について

最近に母親から、最近になって名義預金の話を聞かされました。金額的には500万円ほど。名義預金にも税金がかかるとネットで調べたら書いてあり…
金額も大きいので、一度に受け取るよりも年間に110万円ずつ受け取るのと、受け取らずに母親本人の口座に引き下ろして入金してもらい、相続もしくは生前贈与などにしたほうが良いのでしょうか?
また、名義預金通帳を解約し母親の通帳に入金された場合、何か税金や税務署からのお尋ねなどあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

税理士の回答

名義預金であれば、将来の相続時に、お母様の財産として相続税対象にすることになります。
ただし、税務署は課税の方向で検討しますから、贈与があったとみなされるかもしれません。
こうしたリスクがあるのですから、名義預金はすべきではありません。
お考えのとおり、お母様から年間110万円以内の贈与を受けるなどご自身の判断により名義預金をなくしてはいかがですか。

ご返答ありがとうございます。
お礼のご連絡遅くなり大変申し訳ありませんでした。

本投稿は、2024年04月12日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与と名義預金

    私(57歳)、親(83歳)、私の娘(19歳)ですが、親から娘の名義の通帳に、気が向いた時なのか?入金してくれたり、私に通帳へ入れたら?と、お金をいただいており、...
    税理士回答数:  7
    2022年12月01日 投稿
  • 名義預金でしょうか

    10年程前に結婚に際し、親から私名義の定期預金通帳を受け取りました。お年玉や家に納めていた食費にプラスして親が貯めていてくれたものだと思います。貯めていてくれて...
    税理士回答数:  1
    2022年07月02日 投稿
  • 貯金の生前贈与に関して

    義母より定期預金の通帳を預かるように言われたので持ってます。最近、名義を変更したらと本人から勧められています。金額によって贈与税も変わってくると思いますが、どの...
    税理士回答数:  3
    2019年06月14日 投稿
  • 名義預金について

    13年ほど前に、母親から300万円の贈与(通帳)を受けました。 その当時は、「ラッキー」としか思わず、贈与税の事は全く頭になく、贈与税は支払っておりません。ま...
    税理士回答数:  2
    2019年09月13日 投稿
  • 名義預金(定期預金)の生前贈与について

    父から、私名義の定期預金を贈与されました。 ①証書型を4枚 ②通帳に3件記載 去年、①のものを解約し、私の口座に入金しました。 総額190万程な...
    税理士回答数:  2
    2019年01月19日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483