働いていた時の過去の通帳
ご相談致します。
結婚して45年になります。今後の事を考え終活ノートを作成中です。
過去の通帳を調べましたら、私の働いていた時の通帳が見当たりません。
残高は550万円はありました。
他の通帳を確認しましたら、結婚後に主人から預かった生活費の残りを合わせて定期にしていました。
もし万が一主人の相続がありましたら、この550万円は証拠が無いので名義預金として申告しなくてはいけませんか?
あるいは贈与とみなされますか?
お時間がある時で結構ですので、ご回答をお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
上記のことをメモに残して、550万円を自分の名義の通帳に預入れ名をして自分のものにしてください。
竹中税理士先生
ご返答いただきまして、有難うございます。
先生のご指導通りにいたします。
本投稿は、2024年11月13日 11時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。