[生前対策]不動産取得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 不動産取得税について

不動産取得税について

昨年12月、 生前贈与で分譲マンションの名義を変更しました。不動産取得税通知書は、何もしなくても送られてきますか?
それとも、何か手続きが必要でしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
不動産取得税は、登記情報が自動的に役所に共有されるシステムとなっていますので、手続きをしなくても半年ほどで通知が送られてくるのが一般的です。
ただし、自治体によっては不動産取得税の申請書の提出が必要な場合がありますので、お住まいの地域の役所に問い合わせてみるのが良いでしょう。

どうもありがとうございました。
念のため、問い合わせしてみます。

本投稿は、2025年02月03日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与節税対策について

    共有名義の不動産があります。贈与税を支払わないように、100万ぐらいずつ持分を減らし名義変更をしようと思います。この場合、不動産取得税、登録免許税は、100万に...
    税理士回答数:  2
    2023年03月24日 投稿
  • 共有名義生前贈与について

    宜しくお願いします。姉2分の1 、自分2分の1の共有名義の不動産を持っています。いずれ、自分単独名義にしたいと思ってます。贈与税について110万以内なら、税金は...
    税理士回答数:  3
    2023年03月23日 投稿
  • 生前の相続税対策

    母親の資産が13000万円程あります。現預金と投資信託です。相続人は私一人です。 有効な相続税対策は何でしょうか。
    税理士回答数:  2
    2019年07月01日 投稿
  • 相続税の生前対策について

    下記相続人の資産の生前贈与含めて相続税対策を検討しております。 助言頂けますでしょうか。 A. 被相続人 ①実父(相続資産: 27,200万円) -...
    税理士回答数:  2
    2019年07月05日 投稿
  • 不動産の生前贈与

    親から不動産(マンション)を生前贈与するにあたり、およそいくらの税金(贈与税)がかかるのか知りたいのですが、何から調べれば良いのでしょうか。また生前贈与にかかる...
    税理士回答数:  3
    2021年09月10日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249