父から夫への贈与の口座について
私の父から夫へ生前贈与をしてもらおうと思っています。
その際の振込先銀行口座について質問です。
普段は私(妻)が生活費を管理している都合上、夫の口座も私が管理をしているのですが、その口座に振り込んでもらうことは、贈与後もし3年以内に相続が発生したとき、私(父から娘)への贈与とみなされてしまう危険性はあるのでしょうか?
税理士の回答

普段は私(妻)が生活費を管理している都合上、夫の口座も私が管理をしているのですが、その口座に振り込んでもらうことは、贈与後もし3年以内に相続が発生したとき、私(父から娘)への贈与とみなされてしまう危険性はあるのでしょうか?
→ご相談者様は旦那様の管理をしているだけであり、贈与はお父様から旦那様にされるということですから、ご相談者様が受贈者にみなされるといったことはありません。
銀行通帳やカードを私が管理し、引き出し等を行っているので、別に贈与用の主人の口座を作らなくてはならないのかと思っていました。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年02月16日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。