遺言がある場合の遺留分を請求できる相続人について教えてください
遺留分を請求できない相続人は、兄弟姉妹とありました
これは、被相続人の兄弟姉妹ということでしょうか?
別件で、遺留分とは
遺言がある場合の遺留分ということでしょうか?
遺言がない場合、分割協議が終わったあとに遺留分請求というのはあるのでしょうか?
税理士の回答
被相続人の兄弟姉妹ということでしょうか?
はい、その通りです。
遺言がある場合の遺留分ということでしょうか?
そうです、遺言で財産の処分を無制限に認めると被相続人の遺族の生活が保障されなくなる可能性があるので一定割合の相続財産の承継を保障しています。
遺言がない場合、分割協議が終わったあとに遺留分請求というのはあるのでしょうか?
ないと思われます。分割協議の意味がなくなります。
よろしくお願いします。
ありがとうございます
良くわかりました
こちらこそ、ご参考になられましたでしょうか。
ご利用ありがとうございました。
本投稿は、2017年12月06日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。