登記変更について
だいぶ昔(30年以上前)に、姉から譲渡してもらった土地の名義変更をしていませんでした。
姉は10年ほど前に他界しているので、姉の相続人から印鑑証明をもらって登記変更をしたいと考えております。
この場合、税務署から贈与や譲渡になると言われるのでしょうか?
税理士の回答
姉から譲渡してもらった
とは売買ですか。
それとも贈与ですか。
今更ですが、本来はその時点で登記すべきでした。
売買または贈与の契約書はあるのですか。
相続人から印鑑証明をもらうとはどういうことですか。
お姉様はお亡くなりになっていますが、あなたがお姉様の相続人でないのであれば、相続とすることもできません。
土地の登記には「原因」があります。
お姉様からの贈与や譲渡で税務署から課税とされることはないでしょうが、お姉様の相続人からの贈与とならないようにしなければなりません。
本投稿は、2024年11月10日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。