[相続財産]登記変更について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 登記変更について

登記変更について

だいぶ昔(30年以上前)に、姉から譲渡してもらった土地の名義変更をしていませんでした。
姉は10年ほど前に他界しているので、姉の相続人から印鑑証明をもらって登記変更をしたいと考えております。
この場合、税務署から贈与や譲渡になると言われるのでしょうか?

税理士の回答

姉から譲渡してもらった

とは売買ですか。
それとも贈与ですか。

今更ですが、本来はその時点で登記すべきでした。
売買または贈与の契約書はあるのですか。
相続人から印鑑証明をもらうとはどういうことですか。
お姉様はお亡くなりになっていますが、あなたがお姉様の相続人でないのであれば、相続とすることもできません。

土地の登記には「原因」があります。
お姉様からの贈与や譲渡で税務署から課税とされることはないでしょうが、お姉様の相続人からの贈与とならないようにしなければなりません。

本投稿は、2024年11月10日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続時の譲渡所得税と分割方法の変更について

    先日亡くなった父の持ち家の相続についての相談です。 母(持ち家に居住) 兄(持ち家に居住) 姉(別居) 私(別居) 家は築50年ほどで母も兄も...
    税理士回答数:  1
    2023年10月16日 投稿
  • 数次相続登記の際の相続税申告について

    以下の場合の相続税申告は、どうなりますか。 亡き父名義の土地建物(実家)。名義変更しないまま母が死亡。 母の相続人は、姉と私。 2006年に父死亡。相続人...
    税理士回答数:  1
    2024年02月22日 投稿
  • 譲渡所得の3000万円控除の可否

    よろしくお願いします。 2年前に姉の夫が亡くなりました。相続人は姉と義理の息子(前妻の子供)です。相続財産として一軒家があり、土地の登記名義人は姉の夫で、建物...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • 譲渡所得について

    会社員です。よろしくお願いします。 平成23年に300万円で土地建物を購入。内訳は古い家であったため、 土地300万円、建物0円 私名義・登記も私。 実際...
    税理士回答数:  1
    2019年03月02日 投稿
  • 相続財産の売却にともなう譲渡所得税につきまして

    相続を受けた土地の登記変更に際し、法定相続割合(子二人)にて登記変更をしようと考えております。 その後当該土地の売却を考えているのですが、売却益に対して発生す...
    税理士回答数:  1
    2022年11月13日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413