税理士ドットコム - [相続財産]遺産分割協議書は作成した方が良いのでしょうか。 - 法定相続分で分割しないのであれば、不動産相続登...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 遺産分割協議書は作成した方が良いのでしょうか。

遺産分割協議書は作成した方が良いのでしょうか。

よろしくお願い致します。

1月に夫が亡くなりました。
相続人は私と娘ひとりです。
相続するものは預金残高数百円の通帳と、マンションと、200万円の借金です。
マンションは先日、団信にてローンは完済しました。

私の手持ち金では200万円の借金返済は無理です。

マンション売却後に借金を返済し、残りのお金を娘と分けたいとかんがえています。

遺産分割協議書に、マンション売却後に借金返済、それから残金を娘と分けることを遺産分割協議書に記載すればよいでしょうか。

また、その遺産分割協議書があれば、相続登記は私ひとりの名義にして、マンション売却しても問題ないでしょうか。

マンション売却査定価格は1200万円ほどになるかと思います。(不動産会社直接買取)

何をどうすればよいか、どなたに相談すれば良いか分からず、全ての事が進みまなくて困っています。

どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。

税理士の回答

法定相続分で分割しないのであれば、不動産相続登記にも遺産分割協議書が必要ですので、作成しなければなりません。
遺産分割協議書はある程度の記載方法がありますので、司法書士などの専門家に作成を依頼することをおすすめします。

本投稿は、2025年05月19日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割協議書

    被相続人の財産が預貯金だけで、仮に法定相続分どうりに分けようとしても、被相続人名義の各種預貯金口座の金額が、正確に法定相続分どうりになっていない場合で、しかもほ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月10日 投稿
  • 遺産分割協議書作成後に

    お世話になります。 遺産相続の際に遺産分割協議書作成後に、故人の遺品整理でノートなどから数万円程度ですがお札が見つかり、相続人同士で分けた後、税理士さんに遺産...
    税理士回答数:  1
    2023年07月08日 投稿
  • 遺産分割協議書

    死去した夫が残した遺言書により妻である私が全ての財産を相続することとなっていました。 不動産については売却して換価換金し相続する旨の遺言書でありましたが、事情...
    税理士回答数:  2
    2023年11月27日 投稿
  • 遺産分割協議書について

    相続人が2人で不動産・保険・株については換価分割にしようと話合いで決めました。 揉めてもいないので、保険の1つは「分割協議書は作っていません」と保険会社に伝え...
    税理士回答数:  2
    2020年04月03日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方について

    土地建物や金融資産を子供3人で相続する事になりました。 土地や株などを兄弟のうち1人が代表で相続手続きをし、売却後に分割しようと思っています。 その...
    税理士回答数:  4
    2020年05月26日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249