税理士ドットコム - 前年に修繕すると相続財産の資本的支出にあたるのか - 多額であれば、固定資産税評価額の改定が必要ない...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 前年に修繕すると相続財産の資本的支出にあたるのか

前年に修繕すると相続財産の資本的支出にあたるのか

相続税の申告のためのチェックシートを見ていたところ「修繕費等について資本的支出に当たるものはありませんか」とその他の財産のところのチェック項目ありました。
被相続人が亡くなる前年に自宅の倉庫がシロアリのため柱がぼろぼろとなっていたところを修繕して修繕費を払っているようです(柱を補強して倒れないようにしただけ)。修繕前と後で固定資産税は変わっていませんが、シロアリの駆除自体は数年前に行っていました。
資本的支出の意味がよくわかりませんが、このような修繕費は相続財産の価格に影響するのでしょうか。影響する場合はどのように評価したらよろしいのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

多額であれば、固定資産税評価額の改定が必要ないか、市区町村に連絡し、変更してもらえばよいでしょう。
内容がそれだけであれば、変わらないでしょうから、固定資産税評価額のままで構わないのかと存じます。
重要性としてもありませんから。

税理士ドットコム退会済み税理士

増改築等に係る家屋の状況に応じた固定資産税評価額が付されていない家屋の評価
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hyoka/19/01.htm

上記のサイトのとおり、修繕費の価額で評価します。

本投稿は、2018年08月11日 00時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 資本的支出か修繕か

    お願いします。 法人が、取得額が億単位の事業用保管倉庫の建物の「樋」だけ数百万円(所得額の約1%)かけて交換します場合、交換費用は固定資産でしょうか、修繕費で...
    税理士回答数:  5
    2018年07月04日 投稿
  • 修繕費か資本的支出か。

    不動産経営をしています。 今回3件の取替をしました。 これは修繕費か資本的支出かどちらになりますか? ①汚水桝の取替 21万円 ②自動ドアのモー...
    税理士回答数:  2
    2016年06月21日 投稿
  • 相続税のチェックシート

    相続税の申告のためのチェックシートに「所有不動産を証明するもの(固定資産税評価証明書、登記事項証明書等)」とありますが、両方必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年11月09日 投稿
  • 家屋内改修は資本的支出か修繕か

    弊社工場の建物内のトイレ改修工事をすることになりました。 その際に壁等を取り外し、間取りが変わる程の工事を予定しています(1千万予定)。 市役所へ相談した際...
    税理士回答数:  3
    2018年05月07日 投稿
  • 電動シャッターの安全装置は修繕費?資本的支出?

    電動シャッターに安全装置を取り付けました。 この費用は修繕費で落とせますか?資本的支出になりますか? 大型シャッターのため金額は100万円です。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年06月13日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478