相続財産調査の専門性について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続財産調査の専門性について

相続財産調査の専門性について

生涯未婚の親族が死去しました。他の親族とあまり交流がなかったため、遺品整理をしつつ、財産を探しているところです。
通帳や郵送物等を確認し、各金融機関への口座の有無や残高証明などを行っていますし、生命保険協会へ照会も行っています。おそらく借金等もないと思うのですが、信用情報機関への照会も検討しています。
【ご質問】
財産調査について、税理士や司法書士等の専門家に頼めば、これ以上の画期的な調査手法により、財産・負債があぶり出される可能性はあるのでしょうか?
書類等の作成依頼は検討しているのですが、自身でやっている以上の調査方法があるなら依頼がいがあるかなと思いまして。
有資格者のみの照会システムなど、特殊な調査ノウハウがあるものでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税理士や司法書士といいましても民間人ですので、相続人ができないような調査方法が特別あるわけではありません。
職権で取得できるのは、戸籍関係の書類と住民票くらいなものです。

早々にお返事いただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。

本投稿は、2022年05月22日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259