税理士ドットコム - [事業承継]両親の持っている株式を取得したい - 取引相場のないと株式として評価をして、評価額が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 両親の持っている株式を取得したい

両親の持っている株式を取得したい

いつも大変お世話になっております。
有限会社の代表取締役です。
私が1/3、創業者の父が1/2、残りの1/6を母親がもつ家族経営です。
従業員はおらず売り上げも月に200万円程度(利益ではありません)しかない会社です。
父親、母親は軽作業程度、営業など責任ある仕事は全て僕がやります。
両親には感謝しておりますが、2/3の株式を自分のものとして取得するのに、やはり一株あたりの価格算定をして2/3を両親から買わないとだめでしょうか?
法人とは名ばかりなんですが、自営業そのものです。
そのような極小規模の零細法人の株も無料でもらうと贈与税などをしはらわないといけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
以上

税理士の回答

取引相場のないと株式として評価をして、評価額があれば、贈与税の対象になります。
贈与税の暦年贈与は、年間110万円の基礎控除額があります。
暦年贈与を利用されたら良いと考えます。

山中先生、アドバイスをいただき誠にありがとうございました。

本投稿は、2019年04月07日 23時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • LLP(有限事業責任組合)の経費配分

    LLPの設立を友人と計画しています。経費の配分を決めたいのですが原則にある出資比率ごとではなく、組合契約で別途配分を各個人に帰属する分の経費だけを負担するように...
    税理士回答数:  1
    2019年03月09日 投稿
  • フリーランス3年目でLLP(有限責任事業組合)化について

    デザイン業をフリーランスで3年目のものです。 青色や企業共済など、出来る限りの節税はしてきたつもりでしたが、再来年から消費税の課税事業者にもなってしまうため、...
    税理士回答数:  1
    2018年09月05日 投稿
  • 税務調査と取締役の責任について

    私は登記簿上の取締役です。 実質的には全く会社経営に関係してません。 会社は非公開会社で、ほぼ100パーセント支配株主の所有です。 代表取締役は株主の奥さ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月25日 投稿
  • 自営業の事業者の変更か廃業して新規にするか

    父が事業者で自営業をしています。体も弱ってきたので私に継いで欲しいと言われましたが、事業者を変更すると贈与税がかかると知りあいに言われました。それなら廃業して新...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 有限の取締役が亡くなった時の貸付ほか

    先日、有限会社の取締役である兄が亡くなりました。(会社は登記をしなおしてから、去年のうちに商売をやめているので廃業届けを出す予定でいます)現在、兄個人の相続手続...
    税理士回答数:  1
    2017年05月01日 投稿

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228