相続放棄後の行動について
相続放棄した長男が、放棄後一年半で、体調不良で退職や離婚などの最もらしい理由をつくり、実家に戻り、母親が相続した事業を一緒にやっていこうとしているようですが、相続時トラブルもあり、長男と不仲な私が実家にいる間、同居は反対ですが、祖母や母も長男側につき、強行しようとしています。長男と母の行動は、税務署的に問題ないのでしょうか?
税理士の回答

詳細が不明ですが、現状においては、相続後のお母親の財産を、お母様と長男が相談して、お母様の意思で処分(活用)するという説明が可能と思いますので、それだけでは税務署としては課税処分等をすることにはならないと思います。
長男の相続税逃れにはならないんですね。
びっくり
本投稿は、2020年01月06日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。