[事業承継]株主が死去した場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 株主が死去した場合

株主が死去した場合

一人の投資家に100%出資していただいた会社の社長をやっております。

その株主は認知症になってしまいコミュニケーションが難しい上に、難儀なガンを患い、余命1年の宣告を受けてしまいました。

今後の対処はどのようにすればよろしいでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

たぶん後見人がつくと思うので、その人に株主の代わりをやってもらって(できるはずです)、あなたなり、新しい株主さんに株を譲渡してもらったらどうですか。

本投稿は、2020年01月16日 23時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 母が亡くなり父が意思能力全くない(重度認知症)場合の遺産分割について

    母が10月になくなり、相続人は父と私と弟の3人です。父は、2年前より重度認知症を患っており(要介護5)、意思能力が全くなく、先般入院し1~2ヶ月との余命宣告を受...
    税理士回答数:  1
    2016年11月12日 投稿
  • 相続人に認知症の人がいる場合の遺産分割について

    父が逝去し、その相続人として認知症の疑いがある母及び、健常者の兄弟が3人おります。 調べたところ、認知症の相続人に関しては、後見制度を利用する必要があることが...
    税理士回答数:  1
    2017年10月01日 投稿
  • 認知症の伯母の預金について

    従兄弟の弟が亡くなりました男2人兄弟で2人とも結婚歴がない独身です、因みに従兄弟は軽度の知的障害を持っています、伯父は既に亡くなっているので弟の遺産の法定相続人...
    税理士回答数:  1
    2019年11月13日 投稿
  • 株主について

    私が業務提携している会社があるのですが、この度業務提携先の株主になることで協議しております。将来的にその会社を引き継ぐというわけではなく、あくまでも形としてより...
    税理士回答数:  1
    2017年07月31日 投稿
  • 法人として出資や投資をする場合

    お世話になります。 法人を設立する準備をしているのですが、将来的に株式会社の立場で他の会社などに出資や投資をする場合、定款の事業目的に記載は必要なのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2019年02月18日 投稿

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424