相続税について
預貯金が8000万あったとして、家が2000万だとしたら、1億円を妻とその子供と前妻の子供3人でわけるとしたら、
遺言書で、年の差婚なので、5000万と家(2000万)を妻に
子供それぞれに1500万ずつ渡すっていうのを遺言書で書いてたらこの通りに進むのでしょうか?
この額だったら遺留分はクリアしてるのでしょうか?
後、遺言書は時効あるのでしょうか?
因みに死亡保険の1000万は妻に行くようにしています。
税理士の回答
相続財産総額が1億円であれば、その8分の1は1,250万円です。
1,500万円はそれより多いため、遺留分は侵害していません。
遺言書に時効はありません。
本投稿は、2022年10月07日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。