相続税の申告が必要かどうか知りたい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の申告が必要かどうか知りたい

相続税の申告が必要かどうか知りたい

昨年父が亡くなりました。
相続人は私と母、2人です。

父の財産は、預貯金が約300百万円と生前住んでいた土地家屋だけです。

全財産合計で4200万円以下なら、相続税申告は不必要と承知しています。

土地の価格は、路線価×広さ㎡とのことで、390D×77㎡で、3000万円ほど。
家屋は築40年木造で価格不明(昨年の固定資産税の記録を廃棄)。
しかし詳しく調べるまでもなく、家屋に1000万円の価格は無いと常識的には考えられると思います。

この場合、預貯金と土地家屋の価格との合計で4200万円を下回ると推測しています。
ざっくりで結構ですので、この推測が妥当かどうかお答えいただけるとありがたいです。

税理士さんにお願いするのに、経済的に抵抗感があります。

よろしくお願いします。

税理士の回答

預貯金が約300百万円

とは3億円ではなく、300万円ですね。
おおむねお考えのとおりでいいのではないかと思われますが、土地の評価は概算ですので確定はできません。
無料で評価してくれる税理士を探すか、税務署に相談してみてはいかがですか。

書き間違えまして大変失礼いたしました。
300万円のまちがいでした。

まず税務署に相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年11月06日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644