税理士ドットコム - [相続税]生命保険の契約者、被保険者、受取人について - すべてAが保険料を支払いしたものとして回答いた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生命保険の契約者、被保険者、受取人について

生命保険の契約者、被保険者、受取人について

資産性のある積立型終身保険の契約者と被保険者について教えてください。
契約パターンと契約の贈与で発生する税金を教えてください。
AとBは兄弟です。双方とも独身です。

パターン1
契約者:Aで契約。➡数年後にBに名義変更➡再度Aに名義変更。
被保険者:A
受取人:B
Aが死亡、または、解約し解約返戻金をBが受け取った場合、何税が発生しますか。

パターン2
契約者:Bで契約➡数年後にAに名義変更。
被保険者:A
受取人:B
Aが死亡、または、解約し解約返戻金をBが受け取った場合、何税が発生しますか。
相続税ですか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

すべてAが保険料を支払いしたものとして回答いたします。

パターン1

Aの死亡保険金→Bに相続税課税

解約時(解約は契約者ができる行為です。)
Bが契約者の時に解約、解約返戻金→Bに贈与税課税


パターン2

Aの死亡保険金→Bに相続税課税

Bが契約者の時に解約、解約返戻金→Bに贈与税課税

上記のとおり課税関係は保険料負担者と受取人の関係で決まります。

本投稿は、2023年11月26日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,261
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,264