[相続税]準確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 準確定申告について

準確定申告について

母の相続の手続きが必要になりました。
そこで準確定申告をする必要があるのかどうかの判断はどのようにすれば良いのでしょうか?
市役所などで確認することは出来るのでしょうか?
ちなみに、非課税だったと思うのですが…

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

所得が48万円以下等で、所得税が課税されない場合は申告する必要がありません。

お母様が所得税を支払っているかどうかで判断します。
支払っていない場合には、戻る金額はないので、
還付申告はしないでよいという判断です。

昨年にお母様は納めるような申告をしているかどうかを見ます。
申告をしていなければ、多分準確定申告もして、納めるようなことはないと考えます。

ご返答ありがとうございました。

本投稿は、2024年07月05日 18時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告の期限について

    被相続人が死亡後、相続税を申告・納税しました。 被相続人は400万以下の年金のみの収入でしたので準確定申告は必要ないと思っていましたが、医療費や保険料支払いの...
    税理士回答数:  1
    2021年05月07日 投稿
  • 準確定申告

    個人事業主です。 先日父が亡くなり、専従者だった子の兄と私が準確定申告をする事となりました。 所得税の申告は税金がかからないのですが、消費税は支払いがあるた...
    税理士回答数:  1
    2021年04月20日 投稿
  • 準確定申告「付表」について

    世帯主である夫が亡くなりました。 年金収入(所得)のみですが医療費控除や社会保険料(税金)の申告をしたく準確定申告という事で相続人である妻がする事になりました...
    税理士回答数:  4
    2019年02月16日 投稿
  • 準確定申告について。

    質問の概要は、複数相続人がいる場合の準確定申告で、相続人のひとりであるわたしが、わたしひとりで税務の事務を処理し、金銭を負担する形で、ほかの相続人の関与なしに、...
    税理士回答数:  1
    2017年02月23日 投稿
  • 準確定申告につきまして

    準確定申告書の書き方について教えてください。 「死亡した者の  年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表」についてです。 ・「4.限定承認の有...
    税理士回答数:  2
    2021年12月11日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452