全財産を妻が相続する場合の遺産分割協議書の記載について
全財産を私の母(被相続人の妻)が相続する内容で遺産分割協議書を作成したいのですが、不動産や預貯金の銀行名や口座番号等が結構多いため、例えば、
「相続人間で協議した結果、下記のとおり決定した。
被相続人の遺産は全て妻〇〇が相続する。」
というように簡単に記載することは可能でしょうか。
ちなみに相続税申告も必要ですが、遺産は土地1筆と預金のみで配偶者相続で無税のため、申告書作成も税理士さんに依頼せず、自分で行うつもりです。
税理士の回答
その記載内容で結構ですが、「被相続人」ではなく、「被相続人〇〇」、「妻〇〇」ではなく、「相続人〇〇」として下さい。最後に作成日付、相続人全員の住所の記載および署名、実印の押印、印鑑証明書の添付が必要です。
本投稿は、2024年07月29日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。