相続税申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告

相続税申告

預貯金、農地を相続します。税理士さんに申告して頂こうと考えています。土地が多いと費用がかかると伺っていますが、高額な費用になるのでしょうか。宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

預貯金と農地の財産があるのですね。


土地が多くあり、財産規模が大きくなると
報酬も高くなるのが一般的かと思います。

土地を評価する際には、
各種資料を取り寄せたうえで、
現地調査や役所調査にも行くことが多いため、
預貯金などの財産と比べると手間がかかります。

税理士にとっては、
どのような評価減が適用できるかを
見極めることが重要となり、
責任も重たい部分となります。

特に、農地が市街地にあると、
造成費の算定には気を使います。


報酬は利用状況や相続人の人数によって、
変わってくると思いますので、
お見積もりを取ってみるのがよろしいかと思います。


ご参考になれば幸いです。

補足します。
沢山いる税理士ですが、相続税に詳しい税理士は以外と少ないのが現実です。
このサイト、税理士ドットコムで相続税に詳しい税理士を紹介してもらうのがお勧めです。

回答に感謝致します。有り難うございます。

本投稿は、2024年09月26日 03時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税

    父が存命中に契約していた税理士費用と弁護士費用の成功報酬(現在も業務進行中)は、相続税を計算するときに未払費用として控除できますか?
    税理士回答数:  2
    2023年10月24日 投稿
  • 相続について

    主人が無くなり、乗っていた車を処分致しました。 名義を変え廃車し、①廃車費用と②自賠責保険・重量税・任意保険、③借りていた駐車場の敷金の返戻を受けましたが、こ...
    税理士回答数:  3
    2022年10月29日 投稿
  • 相続税(相続財産)

    賃貸マンションを相続しました。相続人の1人が管理してましたが多額の使い込みの疑いがあります。又当マンションの3Fに披相続人と別世帯で入居以来一度も家賃不払いで、...
    税理士回答数:  1
    2021年09月09日 投稿
  • 相続税の申告時に提出する領収書の記載氏名について

    母親が亡くなり、相続税の申告します。相続人は父親、当方(長男)、長女の3人です。ただし、実際の相続は父親が高齢のため、当方と長女の2人で相続します。そこで、相続...
    税理士回答数:  2
    2021年04月14日 投稿
  • 相続税について

    父親の主たる資産は土地(時価約2000万円)ですが、土地のまま相続するのと、 土地を売却して現金で相続するのと税制上どちらが得か教えていただきたく宜しくお願い...
    税理士回答数:  2
    2021年11月01日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437