税理士ドットコム - 独身兄が被相続人、高齢母は相続放棄。妹の私のみが相続人の場合の相続税に付いて - お母様が相続放棄をしたとしても、基礎控除額は360...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 独身兄が被相続人、高齢母は相続放棄。妹の私のみが相続人の場合の相続税に付いて

独身兄が被相続人、高齢母は相続放棄。妹の私のみが相続人の場合の相続税に付いて

独身兄が亡くなり、マンション、生命保険等の金額から相続税が発生する事になりました。
(独身で子供無し、父親は他界、母は相続放棄、2人兄妹)

当初税理士さんから相続放棄した母と私の2人分の基礎控除と生命保険金の非課税枠を計算した相続申告書を作成して申告するだけになってました。

今回急に相続放棄が無かった時点での法定相続人は、第1順位のお母様お一人だけで、第2順位の私は(相続は可能ですが)法定相続人にはなれない・・との事ですので、

基礎控除も生命保険金の非課税枠も
法定相続人はお母様お一人だけで登録し、
集計しなおしました。

相続税も倍になり、尚且つ2割増の金額の 
相続税で驚いています。

相続専門の税理士さんでは無かったのか
納税額を間違える事があるのでしょうか?


この見解は正しいでしょうか?
宜しくご指導お願い致します。

税理士の回答

お母様が相続放棄をしたとしても、基礎控除額は3600万円、死亡保険金の非課税枠は500万円です。

相続専門の税理士さんでは無かったのか
納税額を間違える事があるのでしょうか?

とくに相続税分野に強い税理士は少ないので、税理士選びはたいへん重要です。
その税理士は専門知識がないのに相続税申告書作成業務を受けてしまったということですね。

ところで、自分の母親のことを「お母様お一人」と言っていますが、あなたは誰なのですか。

ご回答ありがとうございました。

税理士さんのメールをそのままコピペして掲載しました。
説明が不十分で失礼いたしました。

追加で説明します。 
死亡保険金の非課税枠は500万円と言いましたが、相続放棄したお母様には適用されません。

本投稿は、2024年11月29日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生命保険の受取人

    先日、兄が亡くなりました。 生命保険金の受け取りは、私の妹になっています。支払いをしていたのは兄、被保険者も兄です。受け取れる金額は600万円ほどだそうです。...
    税理士回答数:  2
    2024年02月01日 投稿
  • 公正証書遺言をつくり、包括遺贈を受ける予定ですが、基礎控除額が分かりません。

    兄から財産を遺贈される予定です。兄は未婚で配偶者は子供はおりません。2人兄弟で、母親は存命、施設に入所しております。父親はもう亡くなっております。 このまま兄...
    税理士回答数:  2
    2020年11月10日 投稿
  • 小規模宅地の特例の要件について

    長年疎遠だった父が独身で死亡し、姉が正式に放棄したため私一人が相続人になりました。第3順位法定相続人が存命かは確認してません。 小規模宅地の特例の要件について...
    税理士回答数:  1
    2017年01月21日 投稿
  • 相続税、贈与税の重複について

    相続税と贈与税についてですが、 独身の兄死亡。相続人は母と弟の私です。私の子(甥)は3人です。 この場合、母1人に相続税がかされるのですか? 相続税申告前...
    税理士回答数:  3
    2019年02月26日 投稿
  • 相続放棄とみなし相続財産における税金の取扱について

    先般、父が亡くなり母とは過去に離婚済のため、私と妹が法定相続人となりますが、多額の借金があるため相続放棄を父の兄弟まで含め全員実施予定です。 ただ、生命保険金...
    税理士回答数:  2
    2019年05月20日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426