税理士ドットコム - [相続税]分割協議後に約束を守らない相続人 - > 証券会社は、協議書と印鑑証明以外に、相続人の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 分割協議後に約束を守らない相続人

分割協議後に約束を守らない相続人

税理士が協議書作成し、申告も済み、あとは金融機関で、相続人が名義変更の手続きをするだけになりましたが、それに非協力的な相続人がいる場合、自分ひとりだけで手続きをする方法はありませんか?
証券会社は、協議書と印鑑証明以外に、相続人の署名捺印が専用の用紙に必要だということです。
協力が得られない場合、どういう措置を取ればよいでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

証券会社は、協議書と印鑑証明以外に、相続人の署名捺印が専用の用紙に必要だということです。

であれば、協議書に基づいた分割に支障がでているわけですから、もはや弁護士案件ではないですか。

やはりそうなりますか。
自分だけで手続き進める方法があればよいなと思いましたが、それができなければ弁護士に相談するしかないでしょうか。
ありがとうございます。

証券会社に相談してもだめであれば、また、あなただけではどうしようもないのであれば、弁護士案件ですよね。

証券会社の方にはこちらは早急に手続きしたいと伝えています。了解しました、他相続人に確認とります。連絡をお待ちくださいとのことですが、このまま待っていてよいのかと考えてしまいます。
この分では、相続税も支払わないのではないかという懸念もあります。
もし他相続人が期限内に支払わない場合、自分は支払っていても、ペナルティは全ての相続人にくるのですよね?なんで、こんなに不公平なのでしょうか?

本投稿は、2024年12月11日 20時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割協議書の書き方について

    土地建物や金融資産を子供3人で相続する事になりました。 土地や株などを兄弟のうち1人が代表で相続手続きをし、売却後に分割しようと思っています。 その...
    税理士回答数:  4
    2020年05月26日 投稿
  • 遺産分割協議について

    契約者=被相続人、被保険者=相続人(子)、受取人=被相続人となる契約形態となる保険があります。 保険料の支払いは相続人(子)がしていました。 解約返戻金はあ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 遺産分割協議書に墓のことを書いてもよいか?

    実家の今の墓がかなり傷んでいるので、相続人Aが墓の改葬費用としてその分を多めにもらいたいと言っています。 自分の子供達が大学を卒業する6年後を目処に建てたいと...
    税理士回答数:  3
    2019年09月17日 投稿
  • 遺産分割協議書

    死去した夫が残した遺言書により妻である私が全ての財産を相続することとなっていました。 不動産については売却して換価換金し相続する旨の遺言書でありましたが、事情...
    税理士回答数:  2
    2023年11月27日 投稿
  • 換価分割の遺産分割協議書

    不動産と株を相続することになりました。 ・相続人は二人なので換価分割で半分づつでという事は決めています。 ・遺産分割協議書は現時点で作っていません。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月19日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426