後継者不在の非上場株式の相続について
私の父は非上場会社の100%株主兼代表者です(黒字経営)。
父が他界した際、親族には誰も会社を継ぐものはおらず、株式を相続する場合は相続税が発生するものを思われます。
相続税を支払わずに済むよう、株式を相続しない場合は、当該会社はどのようになるのでしょうか。
第三者に買い取ってもらうしかないのでしょうか。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
すべての相続人が相続放棄をした場合には、相続財産は様々な手続きによって国庫に帰属することになります。
国庫に帰属した後のことは国の判断になりますので、その時にならなければ正確なことはわかりません。
後継者がいない場合には、代表の相続が発生する前に会社の清算(解散)等により、法人を現金化するのが一般的かと思います。
また、買い手がつくのであれば第三者への売却を検討されるのも良いでしょう。
本投稿は、2025年03月26日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。