税理士ドットコム - 相続税で追加納税が発生した場合、延納?はできないのでしょうか - 延納の申請は相続税の申告期限、相続開始を知った...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税で追加納税が発生した場合、延納?はできないのでしょうか

相続税で追加納税が発生した場合、延納?はできないのでしょうか

表題の通り、相続税の申告をしたのですが、このたび追加で加算税を納税することになりました。この追加の納税は、延納などの制度は適用できないのでしょうか?

自分でも調べてみたのですがよくわからず・・・

税理士の回答

延納の申請は相続税の申告期限、相続開始を知った日の翌日より10ヶ月以内となります。
相続税申告期限後に相続税の申告や修正申告する場合にはその申告書の提出日が延納の申請日になります。

山中先生

ご回答ありがとうございます、つまり「できる」という認識でよろしいのですね。
国税庁のパンフレットに
「なお、その相続税(贈与税)に附帯する延滞税、加算税及び連帯納付責任額については、延納の対象にはなりません。」
とあったのでてっきりできないものかと焦りました。ありがとうございます

本税は、延納の対象になります。

本投稿は、2018年09月11日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 所得税の延納について

    今期不動産所得が大きく利益が出てしまいました。 しかし必要な諸経費や、家の物入りで納税資金が厳しく 延納をしたいと考えています。 延納をするには最初に...
    税理士回答数:  1
    2017年03月01日 投稿
  • 贈与税・相続税についての質問です(相続時精算課税制度)

    少し気が早いような気がしますが、 母親が現在、いつあの世に行くかわからない状況となり、 税金のことが心配になりましたので相談させてください。 5年ほど...
    税理士回答数:  1
    2017年12月07日 投稿
  • 不動産譲渡所得の相続税取得費加算額の適用について

    不動産2物件(A)(B)の譲渡を行いました。 顧問の先生より、次の(B)には取得費加算の適用ができないと言われました。(取得費加算計上前で、すでに渡損が発生し...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 相続税の2割加算について

    この度、独身、子供なしの弟が若くして他界致しました。 両親は健在。 相続に際し、両親に相続放棄をさせ、 姉弟が相続した場合、相続税の2割加算はされるのでし...
    税理士回答数:  1
    2018年01月14日 投稿
  • 相続税の取得費加算の特例について

    2年前に親が亡くなり、不動産を3つ程相続しました。 2その内の1つの不動産を今回売却する事になり、その時にかかる税金なども、1通り理解しております。 その際...
    税理士回答数:  1
    2017年08月25日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236